■住宅関連情報/2023年9月 ■ 過去の住宅情報
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>
住宅関連 |
- 住宅着工動向:国土交通省情報-2023年8月の新設住宅着工戸数は70,399戸、前年同月比9.4%減。3カ月連続の減少。季節調整後の年率換算/812,000戸、前月比4.5%増と3カ月ぶりに増加。※国土交通省9-29/23配信
- 住宅着工動向:同上-種類別。持ち家/20,994戸で、前年同月比5.9%減と21カ月連続の減少。貸家/29,364戸で、同6.2%減と先月の増加から再びの減少。分譲住宅/19,587戸で、同15.5%減と3カ月連続の減少。うちマンションが7894戸で、同26.4%減と2カ月連続の減少。一戸建て住宅/11,589戸で、同6.1%減と10カ月連続の減少。※同上
- 住宅:住宅価格/東京カンテイ情報-8月の小規模新築戸建て住宅の平均売り出し価格は東京23区で1戸あたり6884万円。前月比1万円高でほぼ横ばい。円安ドル高で建材費が高騰するなかで、ハウスメ-カ-は顧客離れを避けるため、上げ幅を抑えた。分譲戸数/東京23区-同3.9%、大阪市-同11.1%、名古屋市-同11.4%、全て減少。※日経9-8/23P25
- 住宅:住宅価格/同上-調査対象は敷地面積50-100㎡の木造戸建て(土地含む)で、最寄り駅まで徒歩で30分以内またはバスで20分以内の新築。首都圏(1都3県)/前月比0.2%安の5311万円。うち23区外も含めた都全体/同2.1%安の6322万円。※同上
- 住宅:住宅価格/同上-神奈川県は同3.7%高の4809万円、千葉県は同3.0%安の4220万円、埼玉県は1.8%高の4455万円。近畿圏/同0.3%高の3843万円、中部圏/同2.4%高の3844万円。東京カンテイ情報/東京23区-高額物件の多い目黒区の供給が減少、新宿区は1億円以上の物件が増加。全体では横ばいの動きになった。※同上
- 住宅:住宅価格/東京カンテイ情報-8月の分譲マンション賃料は東京23区で1㎡あたり4266円。過去最高だった7月を2.3%上回った。住宅価格の高騰で、都心では賃貸志向が強まっている。秋の異動期にあわせて需要の高まりもあり、賃料の上昇に繋がった。分譲マンション賃料/マンションの住戸の持ち主が設定する。※日経9-15/23P28
- 住宅:住宅価格/同上-首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は前月比1.7%高い3578円。23区外も含めた東京都全体は2.2%高の4133円。埼玉県/0.6%高い2011円。神奈川県/0.8%安の2508円、千葉県/0.3%安の1960円。東京都心部では投資目的でのマンション購入が活発。投資マンションが賃貸市場に流入している。※同上
- 住宅:住宅価格/同上-投資マンションの所有者は賃貸人気を追い風に賃料を引き上げる。「年後半も都心の賃料は堅調に推移しそうだ」(東京カンテイ)と。近畿圏の分譲マンション賃料/前月比0.5%安い2190円、中部圏/1.0%安の1951円。※同上
- 住宅:ジェイ・エス・ビ-(JSB)/高齢者住宅事業を手掛ける子会社のグランユニケアサ-ビス(GUCS、京都市)の全株式を、学研ホ-ルディングス子会社でサ-ビス付き高齢者住宅(サ高住)などを展開する学研ココファン(東京・品川)に売却する。11月1日に42億円で売却予定。GUCS/京都府と滋賀県を中心に15棟、722戸のサ高住やグル-プホ-ムを管理・運営。※日経9-5/23P16
- 住宅:積水ハウス/2023年7月中間期連結-増収減益。売上高14624億円(前年同期/14236)、経常益1252.39億円(同/1476.51)、利益924.94億円(同/1040.68)。24年1月期連結見通し/売上高30800億円、経常益2590.00億円、利益1930.00億円。※日経9-8/23P19
- 住宅:同上/23年7月中間期連結-純利益は前年同期比11%減。米国の住宅ロ-ン金利の上昇を受け、これまで業績をけん引してきた海外の戸建て住宅事業の減速が目立つ。資材価格高騰で、国内の戸建て事業も振るわなかった。※同上
- 住宅:同上/海外事業-売上高は前年同期比17%減の2017億円、営業利益は同73%減の124億円。特にこれまでM&Aを通じて戸建て住宅事業を拡大してきた米国の落ち込みが響いている。米国の戸建て住宅事業は新規連結効果で増収となったものの、営業利益は90%の大幅減となった。※同上
- 住宅:同上/国内の戸建て住宅事業-採算が悪化している。営業利益は前年同期比18%減の188億円で、営業利益率は8.1%と1.4ポイント低下。うち鉄骨など資材価格高騰は0.5ポイントの押し下げ要因。賃貸住宅や商業施設、オフィス建築事業のほか、賃貸住宅の管理など「ストック型ビジネス」事業は増益を確保したが、補えなかった。※同上
- 住宅:明豊エンタ-プライズ/2023年7月期連結-経常増益。売上高152億円(前期/111)、経常益9.68億円(同/9.32)、利益6.37億円(同/6.40)。24年7月期連結見通し/売上高193億円、経常益11.87億円、利益6.87億円。※日経9-15/23P22
- 住宅:JR四国/25日-高松市に建てた分場マンションの竣工式を開いた。共同事業主である阪急阪神不動産の関係者や高松市の市長らが参加。物件名「ジオ高松常磐町J、CRESTタワ-」/18階建て総戸数98戸。居住面積/60-130㎡で、間取り/2LDK~4LDK、価格/2800万~8200万円。「優良建築物等整備事業」の制度を活用。※日経9-26/23P33
- 住宅:戸建て住宅大手のオ-プンハウスグル-プ/同業の三栄建築設計に対するTOBが成立した。オ-プンハウス/三栄建築の発行済み株式の約93%を10月5日付で取得する。主力の東京23区から郊外に販売網を広げ、分譲戸建ての売り上げ増加を目指す。※日経9-30/23P13
- 住宅:中古住宅/東京カンテイ情報-8月の中古マンション平均希望売り出し価格は東京都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)で、70㎡あたり1億426万円。前月比0.7%高い。円安を背景に海外などからの投資需要が衰えず、上昇率が拡大。7カ月連続で過去最高を更新。※日経9-22/23P19
- 住宅:中古住宅/同上-調査対象は専有面積30㎡未満の住宅や事務所・店舗用を除く 、ファミリ-タイプ。都心6区の周辺地区/小幅に下落-品川区など城南・城西6区は前月比0.1%安い6876万円、城北・城東11区は0.1%安い5292万円。これらのエリアは物件価格が都心6区に引きずられる形で上がってきた。※同上
- 住宅:中古住宅/同上-半面、首記周辺地区は都心部のオフィスと距離があることなどで賃料はそれほど上がらず、投資家などの間で割高感が意識された。首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)/0.6%安い4777万円だった。※同上
- 地価:国土交通省公表/2023年の基準地価(一般の土地の取引価格の目安や、地方公共団体などによる売買価格の算定基準となる。区分/「住宅地」「商業地」「工業地」)-全用途の土地の上昇割合が全国の44.7%に上がり、コロナ禍で沈んだ20年から倍増。国内投資と訪日客、再開発を追い風に地価回復の波が地方に波及。※日経9-20/23P1,3
- 地価:同上/全用途の全国平均の前年比上昇率は22年の0.3%から1.0%に拡大。下落が続いていた地方圏もプラスに浮上し、地価全体を底上げした。特に住宅地は、31年ぶりにプラスとなり、堅調な住宅需要を映した。※同上
- 地価:同上/上昇の起点となったのは景気を映しやすい都市部。「三大都市圏」で上昇した地点の割合は、コロナ禍の影響が出た20年時点の33.5%から23年は80.8%に高まった。住宅需要はなお強い。三大都市圏の住宅地の上昇率は19年の1.0%から2.2%に拡大した。勢いは地方にも波及している。象徴的なのは大型投資で沸く千歳市。※同上
|
住宅リフォーム関連
- HC:DCMホ-ルディングス/2023年8月中間期連結-増収減益。売上高2470億円(前年同期/2388)、経常益174.09億円(同/191.65)、利益107.32億円(同/121.24)。24年2月期連結見通し/売上高4940億円、経常益306.00億円、利益187.00億円。※日経9-30/23P16
- HC:DCMホ-ルディングス/東証プライム上場で持ち分法適用会社のケ-ヨ-に対しTOBを実施。約523億円を投じて完全子会社化を目指す。コロナ禍下の巣ごもり需要の反動減などで市場環境が厳しいなか、プライベ-トブランド商品の開発強化や販売拡大につなげる。DCM/現在-ケ-ヨ-株の31%強を保有。TOBが成立後は、ケ-ヨ-は上場廃止。※日経9-30/23P16
|
|
- 住宅ロ-ン:りそな銀行と埼玉りそな銀行/9月から住宅ロ-ンの借入上限額を従来の1億円から3億円に引き上げた。都心の新築分譲マンションの平均価格が1億円を超えるなど物件価格が高騰しており、借入額の増加需要に対応する。※日経9-5/23P9
- 住宅ロ-ン:同上/三菱UFJ銀行と三井住友銀行は1億円、みずほ銀行-2022年4月に1億円から3億円に変更、三井住友信託銀行は都市部に限り3億円に引き上げた。りそな銀行と埼玉りそな銀行/返済が滞った場合に支払いを立て替える保証会社との契約を見直した。団体信用生命保険/複数の生命保険会社の契約を組み合わせる。※同上
|
- 建材:鋼板/薄鋼板3品種(熱延、冷延、表面処理)の国内在庫-2カ月連続で前月を下回った。7月末のメ-カ-・流通在庫(速報値)/前月末比8万トン(2.0%)減の393万トン。2021年7月末(3,885,000トン)以来、2年ぶりの低水準。自動車生産が回復基調/薄鋼板の消費が増えた。在庫量/前年同月比でも442,000トン(10.1%)減。※日経9-7/23P19
- 建材:鋼板/同上-建設関連や自動車以外の製造業では需要の戻りが鈍い。流通市場/荷動きの鈍さから安値取引も増えている。中国などアジアからの輸入材の流入も続いており、市場では「さらなる在庫圧縮が必要」との見方がある。※同上
- 建材:建設用鋼材/東京製鉄情報-10月契約分の鋼材価格を全品種で9月分から据え置いた。原料となる鉄スクラップの価格は上がっているが、建設関連を中心に鋼材の引き合いは少ない。値上げを見送って需要の回復を待つ方針。※日経9-20/23P19
- 建材:建設用鋼材/同上-全品種の据え置きは3カ月連続。異形棒鋼/1トン98,000円。H形鋼/同127,000円。「ホットコイル」/同105,000円。厚板/同118,000円。鉄スクラップ「特急」/1トンあたり1000円(2%)高い51,000円。※同上
- 建材:建設用鋼材/共英製鋼-異形棒鋼の販売価格を10月契約分から1トンあたり3000円引き上げる。値上げは4月契約分以来。人手不足により建設の中小案件は低迷するが、首都圏での再開発案件など大型案件の需要が底堅い。主原料である鉄スクラップ価格が強含んでいることや、物流運賃の引き上げも反映するとしている。※日経9-26/23P17
- 建材:ステンレス鋼板/日鉄ステンレス-ステンレス冷延薄鋼板の9月契約分の一般流通(店売り)向け価格について、ニッケル系を1トン1万円(2%)引き下げる。値下げは3カ月連続。原料となるニッケルなどレアメタルの価格下落を織り込んだ。クロム系も同5000円(1%強)下げた。※日経9-8/23P25
- 建材:ステンレス線材/日鉄ステンレス-9-11月契約分のニッケル系のステンレス線材を3四半期連続で値下げする。代表品種である「SUS304」/6-8月分よりも1トンあたり15,000円(2%)下げる。クロム系の「SUS430」も同5000円(1%)安くする。原料であるニッケルやクロムの国際価格の下落に対応した。※日経9-22/23P19
- 建材:産業資材/日銀情報-8月の企業物価指数は前年同月比3.2%上昇し、30カ月連続で前年同月を上回った。伸び率は鈍化。日銀内では物価目標の達成確度が高まってきたとの見方もある。企業物価指数=企業間で取引するモノの価格動向を示す。企業/消費者物価指数(CPI)の先行指標として注目。※日経9-14/23P11
- 建材:産業資材/同上-企業物価指数の前年同月比上昇率は2022年12月の10.6%をピ-クに8カ月連続で鈍化。輸入物価の下落を背景に急ピッチで伸び率は下落したが、8月の上昇率は7月(3.4%)から0.2ポイントと小幅な縮小にとどまった。高水準が続く背景/原油価格の再上昇。8月の石油・石炭製品/前年同月比7.5%上昇。※同上
- 建材:産業資材/国内の在庫が減っている。H形鋼/8月末の在庫-4カ月ぶりに前月を下回った。木材/減少傾向にある。段ボ-ル原紙/在庫が減少。物価高や人手不足を背景に建設工事から一般消費まで経済活動が低調だが、メ-カ-が減産などで対応して在庫圧縮が進んだ。ただ需要回復のメドは立たず、値上げ機運は乏しい。※日経9-23/23P20
- 建材:産業資材/「ときわ会」まとめ-8月末時点のH形鋼の在庫は101,100トンで、前月比3%減。前月を下回るのは4カ月ぶり。日本鉄鋼連盟情報/2023年1-8月のH形鋼の生産量-230万トンと前年同月比6%減。メ-カ-各社の生産抑制に加え、流通業者も仕入れ数量を必要最小限にとどめたことで在庫が圧縮された。※同上
- 建材:産業資材/住宅の壁や屋根材となる木材-在庫が減っている。農林水産省まとめ/国産針葉樹合板の7月末在庫-162,640立方mと、6月末から2%減。木造住宅は価格上昇を受けて、消費者が購入を控えた。国内の合板製造の大手各社/軒並み工場の稼働を落としている。※同上
- 建材:産業資材/日本製紙連合会まとめ-段ボ-ル原紙の8月末の在庫量は前月末比6%少ない597,000トン。石油化学工業協会情報/高密度ポリエチレンやポリスチレンの7月末在庫-それぞれ前月比で4%、7%減。産業資材市場/縮小が続くとみられる。在庫の適正な規模を見極め、生産設備の統廃合や流通のスリム化など一段の再編の時期に。※同上
- 建材:産業資材/景気に敏感な素材、燃料などの国内企業間取引価格をもとに算出する日経商品指数42種(1970年=100)の9月末値-257.261と8月末比0.3%低い。4カ月ぶりに低下。前年同月比は4.1%上昇。国の補助金で石油製品が値下がりした影響が大きい。原油高や円安で他の製品は上昇し、全体の低下率は微少。※日経9-30/23P17
- 建材:産業資材/同上-石油製品の指数は8月末比で9.5%下がった。軽油のスポット価格が軒並み下落。原油高の影響を和らげるため、政府は石油元売りなどへの補助金を9月上旬から拡充。スポット市場に流れる石油製品の価格を押し下げた。※同上
- 建材:産業資材/同上-鋼材は軟調だった。人手不足や資材価格の高騰で着工の遅れや工事の見直しが相次ぎ、建設需要は低迷している。国内需要の低迷を受けた供給の絞り込みで値上がりした品目もある/型枠用合板(輸入、無塗装品)-流通価格が前月比2%上昇。化学/合成樹脂などの原料となるベンゼンが値上がりした。※同上
- 建材:セメント/セメント協会情報-8月のセメントの国内販売量は前年同月比8.5%減の2,698,218トン。前年を下回るには12カ月連続。販売先の7割とされる生コンクリ-トの出荷不振が、販売低迷につながった。全国生コンクリ-ト工業組合連合会まとめ/8月の全国生コン出荷量は前年同月比7.6%減の5,466,426立方m。12カ月連続の前年割れ。※日経9-29/23P24
- 家具:段ボ-ル製品メ-カ-のFUJIDAN(香川県かがわ市)/段ボ-ルを素材にした家具・インテリア雑貨を製作し、自社サイトで販売を始めた。軽量で簡単に組み立てられ、リサイクルも可能なアイデァ商品。販売サイト/「DAN
Base」で、現在約30品目をそろえた。※日経9-8/23P41
- 家具:ミサワ/2023年7月中間期単独-赤字。売上高60億円(前年同期/61)、経常利益▲0.03億円(同/3.39)、利益▲0.09億円(同/2.17)。24年1月期単独見通し/売上高122億円、経常益0.96億円、利益0.58億円。※日経9-15/23P22
|
合板・木材関連 |
- 合板:輸入合板/型枠に使う輸入合板の流通価格が上昇-10カ月ぶりに上がった。商社が輸入を減らし、世界的な「ウッドショック」時に買いためた在庫を圧縮した。建設工事の停滞で需要が振るわない中、コスト上昇分を販売価格に転嫁する動きが出ている。円安基調は続いており、商社の調達コストは上昇傾向、一段と上がる可能性も。※日経9-27/23P17
- 合板:輸入合板/東京地区-商社が一時問屋に販売する価格(無塗装品)は9月時点で1枚1955円(厚さ12mm品)が中心。9月比で2%上昇。値上がりは2022年11月以来。供給過多で値崩れしたが「下値が切り上がった」(都内の木材流通会社)。輸入型枠用合板/22年11月に過去最高値となる2075円をつけた。※同上
- 合板:輸入合板/日本合板工業組合連合会まとめ-型枠用合板を含むマレ-シア産の合板輸入量は22年9月以降、前年割れが続く。7月の輸入量/38,844立方mで、前年同月比で4割り少ない。商社が1年以上かけて在庫を圧縮、過剰感は解消されて需給は釣り合った。流通業者/急な注文に備えるため買い増しを始めている。※同上
- 合板:輸入合板/東京地区生コンクリ-ト協同組合まとめ-8月の出荷量は203,883立方mで、前年同月を6.6%下回る。工事現場で型枠を作るための職人の不足が理由。※同上
- 合板:国産合板/農林水産省の合板統計情報-住宅の壁や床に使う国産針葉樹合板の8月末の在庫量は前月比1%増の163,799立方m。夏期休暇で営業日が少なく販売が減少。出荷量は同4%減の209,512立方m。在庫量/直近で最多の2月に比で約1割少ない。「生産調整は当面継続予定。在庫は減少が続くだろう」(メ-カ-)。※日経9-27/23P17
|
- 不動産:ファンド/穴吹興産-200億円規模のファンド形成を目標に、保有不動産を小口化した投資証券や私募ファンドを設立する事業を加速している。主力の分譲マンション事業以外に、商業ビルや区分所有のマンションなど保有不動産を増やしており、貸借対照表に計上しないオフバランス処理を進めて財務指標を改善し、企業価値を高める。※日経9-5/23P39
- 不動産:不動産投資動向/不動産サ-ビス大手のJLL情報-2023年1-6月の世界の不動産投資額は前年同期比54%減の2760ドル(約40兆円)。コロナ禍を受けた20年よりも低く、リ-マン・ショックの影響から回復途上にあった12年以降11年ぶりの水準だ。金利上昇で借り入れコストが上がっている米国などで投資が減少。※日経9-5/23P14
- 不動産:不動産投資動向/JLL-世界のオフィスやホテル、物流施設、住宅などを対象に投資額を調査。地域別/アメリカ大陸の上半期の投資額-前年同期比59%減。EMEA(欧州・中東・アフリカ)-55%減。米国を中心にリモ-トワ-クが普及し、オフィスの出社率がコロナ禍前の水準に達していない。オフィスへの投資が大きく落ち込んだ。オフイスを住宅に転換も活発。※同上
- 不動産:不動産投資動向/日本を含むアジア太平洋地域-24%減。低金利が続く日本では国内外の不動産マネ-が集まり、投資額は52%増の2兆1473億円だったが、他地域は落ち込んだ。中国/今年に入り不動産大手の信用不安が相次ぎ表面化。※同上
- 不動産:不動産投資動向/都市別-東京を中心とする首都圏は93億ドルと米ロサンゼルス(100億ドル)に次いで2位。3位はニュ-ヨ-ク、4位はパリ。セクタ-別-世界の投資額に占めるオフィスの割合は年々減少傾向にあり、23年1-6月期は全世界で23%。日本は40%と相対 的に高い。※同上
- 不動産:オフィスビル/三鬼商事情報-東京都心のオフィスビルの空室率が10年ぶりの高水準に迫っている。在宅勤務の定着やオフィスの集約で都心の空室率は8月末まで供給過剰の目安とされる5%を31カ月連続で上回った。賃料が3年前より約3割下がった地域も出てきた。不動産各社/新興企業など新たな借り手を取り込む。※日経9-8/23P1
- 不動産:オフィスビル/同上-東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は8月時点で6.4%。大阪は4.5%、名古屋は5.6%と、他地域もコロナ禍前水準を超えて推移。三鬼商事と日本不動産研究所の予測/2023年末には空室率が6.6%と10年ぶりの高水準に達すると。※同上
- 不動産:オフィスビル/森トラスト情報-23区のオフィスビル供給(延べ床面積1万㎡以上)は、面積ベ-スで23年に前年比2.7倍の130万㎡と3年ぶりの高水準に達する見通し。25年にはさらに141万㎡の供給が予定される。コロナ禍から需要は回復傾向だが、供給に追いついていない。日本より空室率の高い米主要都市/オフィスが住宅に転換されている。※同上
- 建築:建設物価調査会情報/8月の東京地区の建築費指数-マンション、オフィスビル、工場、木造住宅の主要4分野でそれぞれ過去最高を更新。生コンクリ-トなどの資材や、空調・換気機器の値上がりが押し上げた。※日経9-12/23P19
- 建築:同上/8月の建築費指数(速報値、2015年=100)-マンション(鉄筋コンクリ-ト造り)は124.0と前年同月比6.1%上昇。最も高かった23年6月(123.2)を上回った。オフィスビル(鉄骨造り)は5.4%上昇の126.2、工場(同)は5.6%高い126.0、木造住宅は2.5%上昇の131.8。工事を先送りしたり建設規模を縮小したりする案件も出ている。※同上
- 建築:同上/建築費指数の上昇の背景-建築物の躯体や基礎部分に使う生コンクリ-トなどの資材価格の上昇。セメントや骨材などの原料価格が上がっているほか、工事現場への運送費もかさんでいるという。型枠工事や鉄筋加工に関わる人件費も高くなった。既存の工事でゼネコンが施主に対して請負金額の引き上げを求める動きも広がりそうだ。※同上
- 内装:丹青社/2023年7月中間期連結見込み-純利益は前年同期比96%増の9億円。従来予想を2億4000万円上回る。コロナ禍からの経済再開で、ショッピングセンタ-や大型ビルなどの商業施設の内装デザインの需要が回復した。※日経9-7/23P16
- 内装:丹青社/2023年7月中間期連結-増収増益。売上高388億円(前年同期/316)、経常益14.02億円(同/7.19)、利益9.26億円(同/4.60)。24年1月期連結見通し/売上高760億円、経常益31.60億円、利益20.90億円。※日経9-14/23P21
|
- 原油:輸入原油の上昇が続いている。日本の石油会社が長期契約で輸入するサウジアラビア産原油(DD原油)の8月積み価格/2カ月連続で上がり、9カ月ぶりの高値。自主減産による供給減や、原油需要の増加を見込んだ先物価格の上昇を映した。※日経9-2/23P17
- 原油:同上/代表油種「アラビアンライト」の8月積み価格/前月比7.4%(6.22ドル)高い1バレルあたり89.71ドルと、22年11月以来の高さ。DD原油/ドバイ原油とオ-マン原油の月間平均価格に、調整金を加減して決める。8月の両原油の平均価格/1バレル86ドル台と、7月比で8%近く上昇。※同上
- 原油:原油価格が上昇。アジア指標のドバイ原油現物/4日-前週末比2%高の1バレル89.7ドルをつけた。国際指標のWTI先物/1日-前の日から一時3%高い同86ドル台まで上がった。ともに2022年11月以来、およそ9カ月半ぶりの高値となった。OPECプラスの加盟国による減産延長の観測が意識された。※日経9-5/23P11
- 原油:原油価格の上昇が一服/米原油指標のWTI先物価格-10営業日ぶりに反落。産油国の減産による供給減の思惑から上昇が続いていたが、中国経済の弱さを示す経済指標を手掛かりに需要不安が意識された。投機筋による利益確定の売りも出たようだ。WTI/7日-前日比1%安の1バレル86台後半で取引を終えた。※日経9-9/23P1
- 原油:原油価格の上昇が続いている。12日/米ニュ-ヨ-ク原油先物市場は一時、1バレル88ドル台と節目の90ドル台に迫った。石油輸出国機構/12日公表の9月の月報情報-2023年の世界需要は過去最大となる見通し。産油国はむしろ減産姿勢を強めており、逼迫感が強い。世界需要の大半を中国がけん引する見通し。※日経9-13/23P11
- 原油:米国市場/14日-国際原油指標のWTI先物が一時1バレル90ドル台となり、約10カ月ぶりの高水準となった。サウジアラビアとロシアが12月まで自主減産を継続するとの方針を受け、市場では需給が逼迫するとの見方が強まった。原油価格の上昇が続けばガソリンの高騰やインフレの長期化など経済への打撃が強まる。※日経9-16/23P11
- 原油:世界のエネルギ-市場がロシア依存から抜け出せない。ロシア/21日に石油製品の輸出一次停止を発表すると、米欧の原油先物価格は高騰した。西側の制裁にもかかわらず、アフリカなど「第三極」向け輸出を2022年比3倍に増やし、価格への影響力を維持。原油価格にも上昇圧力がかかり、1バレル100ドルの大台がみえてきた。※日経9-24/23P3
- 原油:米原油指標のWTI先物/28日、一時95ドル台に上昇し、約1年1カ月ぶりの高値をつけた。サウジアラビアなど主要産油国による減産が続くなか、需給の引き締まりが意識された。インフレ再燃懸念が強まっている。米エネルギ-情報局/27日発表-WTI原油の貯蔵施設の在庫が2022年7月以来の低水準となったと。※日経9-29/23P1
- 原油:欧州指標の北海ブレント先物も28日/一時97ドル台後半と高値をつけた。原油高が続けば、世界的なインフレ再燃や金融引き締めの長期化を招く。世界経済への下押し圧力となりかねない。※同上
- 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ)/塩ビのアジア向け輸出価格が一段と上昇。国内大手メ-カ-の9月積み価格/インド向け-1トン940-960ドル。中心値は前月比70ドル(8%)高く、6カ月ぶりの高値。農業インフラ向けの需要が影響。モンス-ンが開ける9月中旬以降から需要期に入る。中国向け-同70ドル(9%)高い1トン885-895ドル。原材料高反映。※日経9-5/23P17
- )素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ)/国内メ-カ-が値決めの参考にする台湾の塩ビ大手の輸出価格/インド向け-80ドル高い1トン900ドル程度。中国向け-70ドル高い885ドル程度で決着したもよう。※同上
- 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ)/塩ビのアジア向け輸出価格-3カ月ぶりに下落。国内大手メ-カ-の10積み価格/インド向け-1トン900-920ドルと、中心値は前月比40ドル(4%)安い。中国向け-同850-865ドルと同30ドル(3%)下がった。前月の大幅な価格上昇に対する揺り戻しがあった。※日経9-28/23P17
- 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ)/同上-国内メ-カ-が値決めの参考にする台湾塩ビ大手の輸出価格は、インド向けが前月比30ドル(3%)安の1トン870ドル前後、中国向けが同40ドル(5%)安の845ドル程度で決着。※同上
- 素材:合成樹脂/石油化学メ-カ--10月1日から汎用合成樹脂の価格を相次いで引き上げる。上げ幅/5-8%とみられる。原料となるナフサの価格上昇が見込まれるのを理由としている。自動車や電気製品の部材、包装資材などの価格の上昇圧力につながる。※日経9-20/23P19
- 素材:合成樹脂/値上げ動向-★プライムポリマ-は10月1日納入分から、ポリエチレンとポリプロピレンの価格を1kgあたり15円以上引き上げる。★旭化成はポリエチレン、★サンアロマ-はポリプロピレンをそれぞれ10月1日出荷分から1kgあたり20円以上引き上げると発表。背景/原油高や円安を受けて、国産ナフサの価格上昇が見込まれるためだ。※同上
- 素材:合成樹脂/ナフサの動向-石化メ-カ-は10月に決まる7-9月期の国産ナフサ価格を1kgあたり62,000円程度と予想、4-6月期比1割近く安いが、2024年1月末に決まる23年10-12月期は「(7-9月期を大きく上回る)75,000円程度を見込んでいる」(旭化成)と。※同上
- 素材:ナフサ/石油化学製品の基礎原料ナフサ-アジア市場で半年ぶりの高値圏にある。原油高に精製コスト上昇を反映。アジア価格の上昇は国産のナフサ価格を押し上げる。石油会社/製品への転嫁を見込むが、域内の石化消費は振るわず、需要をさらに冷やす可能性がある。※日経9-30/23P17
- 素材:ナフサ/同上-スポット市場の取引価格は29日時点で、1トン701ドル前後。6月下旬には500ドルを下回ったが、その後は右肩上がりに上昇。9月13日には3月上旬以来の高値となる719ドルをつけた。その後も710ドル台を中心に推移。国産ナフサの価格/約2カ月遅れで反映。10-12月期の国産ナフサ/7-9月期を大きく上回るとの声がある。※同上
|
- 脱炭素:ヒュ-リック/2029年までにオフィスや商業施設など保有物件の全使用電力をCO2排出量ゼロの再生可能エネルギ-由来とする。560億円を投じて太陽光や小水力などの発電設備を整備。入居企業や店舗が電気使用に伴うCO2排出量をゼロにできるようにして、環境意識の高い企業を誘致する。※日経9-9/23P14
|
- アジア:中国/不動産最大手の碧桂園-債権者から私募債の償還延長の承認を得た。同社/3年間の分割償還案を提案しており、同私募債の債務不履行はいったん回避される見通しとなった。ただ同社は複数の米ドル債の支払期限を控えており、今後の行方は不透明だ。※日経9-3/23P3
- アジア:中国/報道情報-不動産最大手の碧桂園控股は遅れていた米ドル債の利払いを実施したようだ。合計2250万ドル(約33億円)の利息を8月上旬の期日までに支払う必要があったが実施できていなかった。支払いには30日間の猶予があり期間内に支払えたという。人民建て私募債39億元の償還延期/債権者が承認と報道。※日経9-6/23P16
- アジア:中国/ロイタ-通信情報-資金繰り懸念を抱える中国の不動産最大手の碧桂園控股は人民元建て債6本の償還を3年間延期する案について債権者から合意を得たようだ。同社/計108億元(約2170億円)の人民元債8本の償還を3年間延長する案を提案していた。6本の延長が承認、残る2本は投票が延期される可能性が。※日経9-13/23P12
- アジア:中国/資金繰り懸念を抱える中国の不動産大手の碧桂園控股-人民元建て債の償還を延期する案について、債権者からの合意を得たようだ。直近に償還の延長を求めていた9本のうち、これまで8本の合意を取り付けたことになる。日経/償還について碧桂園に問い合わせたが、13日午後時点で返答は得られていない。※日経9-15/23P11
- アジア:中国/資金繰り懸念を抱える不動産大手の碧桂園控股-人民元建て債の償還延長について債権者から合意を得たもようだ。直近で債権者に償還延長を提示していた9本すべてで合意を取り付けた格好だが、巨額の債務再編の行方はなお不透明だ。未償還残高/約4.9億元(約100億円)で、10月に償還期日を迎える。※同上
- アジア:中国/不動産開発会社の融創中国控股-19日、米国で連邦破産法15条の適用を申請した。当該申請で、現在手続き中の外貨建て債務再編の成立を目指す。経営再建中の中国恒大も8月に申請。融創/2022年の中国の不動産販売(メイン/住宅販売)で14位の中堅不動産開発会社。販売不振で資金繰りに窮している。※日経9-20/23P2
- アジア:中国/同上-18日には約99億ドル(約1兆5000億円)の外貨建て債務について債務再編案の賛同を得たと発表した。米破産法15条/外国籍の企業を対象とし、適用により債権者による訴訟や差し押さえを回避して米国内の資産を保護できる。※同上
- アジア:中国/経営再建中の中国不動産大手の中国恒大集団-25-56日に予定していた外貨建て債務の再編を巡る債権者との協議を延長する。3月に公表した再編案の条件を修正する見通しで、経営再建の不透明感が高まっている。※日経9-24/23P3
- アジア:中国/経営再建中の中国不動産大手の中国恒大集団-主要事業会社の恒大地産集団が当局による立件調査を受けているため「現在の状況では新規に債券を発行する資格を満たせない」との声明を発表。債務再編に影響する恐れがある。外貨建て債務の債権者との交渉も難航している。8月下旬予定の債権者協議/延期。※日経9-25/23P3
- アジア:中国/経営再建中の中国不動産大手の中国恒大集団-香港株式市場で25日、株価が一時前週末比25%安と急落した。債務再編の前提となる新規債券の発行ができないと開示し、再編案の早期成立が難しくなったためだ。※日経9-26/23P11
- アジア:中国/不動産大手の中国恒大集団-経営再建に不透明感が強まっている。元最高経営責任者(CEO)らが中国当局に拘束されたほか、25日が期限だった人民元債40億元(約820億円)の元利金も払えなかった。中国メディアの財新情報/元CEOと元最高財務責任者の2人-不適正な資金回流で022年に辞任していた。※日経9-27/23P10
- アジア:中国/米ブル-ムバ-グ通信-経営再建中の中国不動産大手の中国恒大集団の創業者である許家印・董事局主席が当局の監視下におかれていると。恒大を巡っては元最高経営責任者らが拘束中とされており、経営の混乱が深まっている。許氏/9月初めに中国の警察に連行され、指定された場所で監視されているという。※日経9-28/23P12
- アジア:中国/経営再建中の中国不動産大手の中国恒大集団-創業者である許家印・董事局主席が逮捕されたようだ。同社/許氏が拘束や逮捕を意味する「強制措置」を執られたと発表。恒大は香港取引所での株式売買を28日から停止すると発表していた。経営の混乱に拍車がかかっている。※日経9-29/23P3
- アジア:中国/ニトリホ-ルディングス(HD)-香港に進出。22日/1号店を開設。2023年までに20店舗まで増やす予定。海外事業担当役員/中国の住宅不況はシェア拡大の「チャンスになる」と。中国本土・香港で積極出店を続けると表明。香港の1号店/同店は938店目の店舗で、海外では144店目。九龍地区の大型商業施設「メガ・ボックス」内に。※日経9-22/23P12
- アジア:マレ-シア/中国の不動産大手の碧桂園控股の債券問題-マレ-シアの大型開発プロジェクトに影を落としている。マレ-シアの地方政府と共同で手掛ける総事業規模1000億ドル(約15兆円/碧桂園60%、ジョホ-ル州政府傘下の企業40%出資)の複合不動産開発(マレ-シア半島最南端/人口島「フォレストシティ-」)の先行きを危ぶむ声が強まっている。※日経9-21/23P10
- 海外:米国/5日の米国株式市場で住宅関連株が急落。住宅銘柄が組み込まれた指数の下落率/約11カ月ぶりの大きさとなった。長期金利が上昇し、需要の冷え込みを警戒した利益確保の売り出しが出た。※日経9-7/23P9
- 海外:米国/住友林業-米テキサス州やカリフォルニア州でマンションやアパ-トなどの賃貸用集合住宅の開発を手がけるJPIグル-プ(2022年12月期の連結売上高は4億2300万ドル、税引き利益は1300万ドル)を子会社化する。主力の分譲戸建て市場が金利上昇の影響を受けるなか、新たな収益源として賃貸用集合住宅の供給戸数を伸ばす。※日経9-30/23P12
- その他:企業倒産/東京商工リサ-チ情報-政策で抑え込んできた企業倒産が急増。8月の倒産/760件で、前年同月比の伸び率はコロナ禍後で最大の54%になった。1-8月累計でも37%増。実質無利子・無担保「ゼロゼロ融資」や社会保険料の納付猶予など資金繰り支援の特例が切れ、一転して重荷になっている。※日経9-9/23P1
- その他:企業倒産/同上-ゼロゼロ融資を利用した企業の倒産は、2023年1-8月に440件で前年同期比8割増。返済が本格化したためだ。23年7月から24年4月に集中。社会保険料を滞納する事業所/全国で約14万。滞納者に対し日本年金機構が差し押さえ処分をしたのは、22年度で27,854事業所と前年度の4倍に急増、倒産も増加。※同上
|
■トピックス
<その1>
高知おおとよ製材10年 <高新9-16/23P1>
|
<その2>
変動ロ-ン/住宅熱の盲点-国内新規融資7割 利上げの北欧/価格急落
- 概要:固定か変動か/住宅ロ-ンを巡る「論争」が活発になってきた。日銀のマイナス金利解除観測がきっかけだ。半年に1度など短期間で金利が変わる変動型が新規契約の7割を占め、借入時の水準が続く固定型は少ない。世界でも変動偏重の国は少数派だ。金利上昇で何が起きるのか、欧米の経験は示唆に富む。
- 北欧の経済大国のスエ-デン:福祉国家のモデルでもある豊かな国が、不動産不況にのみ込まれようとしている。引き金は中央銀行の急激な引き締めと変動型金利が大半を占める住宅ロ-ン市場だ。スウェ-デンの金融監督当局/12日表明-資産総額1.1兆クロ-ナ(約15兆円)の年金運用機関アレクタを調査する。不動産大手ハイムスタ-デン・ボスダッドへの大型出資で損失を計上する可能性が出てきたからだ。→販売低迷と価格下落で一部の不動産会社は、資金繰り問題に直面した。年金に飛び火し、国民の老後不安につながりかねない自体に発展している。当局の危機感は強い。
- スウェ-デンの金融政策の動向と影響:2019年/スウェ-デン中銀-マイナス金利政策の解除を決めた。高インフレを抑えるため、9月21日には8会合連続となる利上げを決定し、政策金利は4%に達した。→住宅市場/急激な利上げに脆弱だった。新規購入者の7割が変動型ロ-ンを選択し、金利負担は一気に重くなった。金融当局情報/22年は収入に占める住宅金利負担の割合は平均約10%と前年の2倍以上になった。→一部の住宅保有者は負担の重さに耐えられず、持ち家を手放した。1~2世帯向け住宅の価格/ピ-ク時 からすでに1割超下げた。市場ではさらなる価格下落を予想する声もある。低金利時 代に住宅価格が高騰していただけに反動は大きい。
- 米国の状況:米国では9割が長期固定を選択する。高金利局面を何度も経験し、固定人気が根強い。米連邦準備理事会の利上げによって30年固定型ロ-ン金利は足下で7%を超えるが、低い金利で借りていた既存契約者は利払い増加を抑えられている。低金利ロ-ンを組んだ人にとって、現在の高金利下で住み替えする動機は乏しい。中古住宅
の在庫は少なくなり、住宅価格を支える。
- 日本の状況:2022年から固定型金利が本格上昇する一方、ネット銀行とメガバンクの競争が激しい変動型は過去最低水準に据え置かれたいる。購入者の7割は新規の借入時に変動を選択するようになった。ニッセイ基礎研究所の試算/東京都区部中古マンションの購入額-年収の11倍に達した。「夫婦がそれぞれロ-ンを契約する<ペアロ-ン>で上限まで借り入れる事例もある」(東京カンテイ)。低金利と旺盛な需要が物件価格のさらなる高騰を招いた。→政策金利がプラス圏になれば、短プラの上昇を通じて、変動型にも上昇圧力がかかりやすくなる。変動型偏重のスェ-デンの経験からいえるのは、金利が上がり始めると住宅価格の落ち込みも早い。「借りすぎ」の人が住宅を売っても完済できない事態も予想される。日本の住宅市場が<脆弱性を抱えている>ことだけは確かだ。
101-89
|
|