■住宅関連情報/2023年2月 ■ 過去の住宅情報
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>
住宅関連 |
- 住宅着工動向:国土交通省情報/1月の新設住宅着工戸数-前年同月比6.6%増の63,604戸、4カ月ぶりの増加。季節調整済み年率換算/893,000戸。ロイタ-の事前調査での予想中央値は前年同月比1.0%増だった。※ロイタ-/28 16:18配信
- 住宅着工動向:同上-持ち家は同8.3%減で14カ月連続の減少、貸家は同4.2%増で23カ月連続の増加、分譲住宅は同25.0%増で2カ月連続の増加となった。※同上
- マンション動向:不動産経済研究所情報-1月の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の新築マンションの発売戸数は前年同月比37.1%減の710戸。2月以降に本格化する春商戦を控え、都心部、郊外ともに新規の売り出しが少なかった。契約率/54.6%と、前月から20ポイント余り低下した。1年ぶりに50%台に落ち込んだ。※日経2-17/23P13
- マンション動向:同上/発売戸数-前年同月を下回るのは3カ月連続。東京23区/40.3%減、神奈川県/54.7%減、千葉県/42.9%減と大きく落ち込んだ。埼玉県/23.8%増-複数回に分けて販売する物件が残っていた。資材価格の高騰を受けてマンション価格の上昇は続いている。1月の首都圏の平均価格/前年同月比5.7%高い6510万円。※同上
- 住宅:マンション価格動向/不動産経済研究所情報-全国の新築マンション価格が6年連続で過去最高を更新。2022年の全国の平均価格/前年比0.1%高い5121万円。10年前比では約1300万円高い。東京23区はこの10年で約3000万円上昇。富裕層や海外投資家の購入意欲が旺盛な一方、一般層には手が届きにくい状況が強まる。※日経2-22/23P17
- 住宅:マンション価格動向/同上-地区別価格動向。首都圏/6288万円と前年比0.4%上昇、近畿圏/1.6%高い4635万円。中核都市/仙台市-4661万円(2.8%上昇)、広島市-4455万円(2.1%上昇)、福岡市-4228万円(3.2%上昇)と前年実績を上回った。駅前や中心部にある高層マンションが価格を押し上げた。※同上
- 住宅:マンション価格動向/同上-「戸数減・価格上昇」の傾向は続く。新築マンション発売戸数減続く。22年の全国発売戸数は前年比5.9%減の72,967戸。2年ぶりの減少、過去最高だった1994年の19万戸弱の約4割。最適な土地の確保は難しくなり、この10年間で約20,900戸減。物件検討者/新築のほか、中古や賃貸物件も選択肢に入っている。※同上
- 住宅:マンション価格動向/同上-「高値の花」の状況が続いている。東京23区/12年と比べ2950万円ほど高い8236万円になった。マンション用地や人件費が高騰したほか、円安などを背景に資材価格も高い。不動産各社/値下げせず時間をかけて販売する戦略にカジを切っており、価格は下がる兆しは見えない。※同上
- 住宅:マンション賃料/東京カンテイ情報-1月の分譲マンション賃料は東京23区で前月比75円(1.9%)高い1㎡あたり3950円。上昇は4カ月連続で、比較可能な2004年以降の最高値を9カ月ぶりに更新。都心に居住する需要が回復している。築年数の浅い物件の供給が増えたことも賃料を押し上げた。※日経2-23/23P21
- 住宅:マンション賃料/同上-首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は54円(1.6%)高い3391円と3カ月連続で上昇。東京都は3849円と70円(1.9%)上昇、埼玉県は12円(0.6%)高い1929円に上昇した。神奈川県は5円(0.2%)安い2481円、千葉県は11円(0.6%)安い1798円。取引市場では、相場の先行きに慎重な声が聞かれる。※同上
- 住宅:マンション賃料/同上-近畿圏は6円(0.3%)安い2110円。大阪府が29円(1.2%)上昇し2364円となった一方、兵庫県は29円(1.6%)安の1774円と5カ月ぶりに下落。中部圏は24円(1.3%)高い1901円。※同上
- 住宅:穴吹興産/2022年12月中間期連結-増収増益。売上高641億円(前年同期/594)、経常益56.47億円(同/50.52)、利益34.90億円(同/29.34)。23年12月期連結見通し/売上高1150億円、経常益65.00億円、利益40.00億円。※日経2-9/23P18
- 住宅:ア-バンネットコ-ポレ-ション/2022年12月中間期連結-減収減益。売上高58億円(前年同期/62)、経常益0.49億円(同/3.09)、利益0.32億円(同/1.84)。23年6月期連結見通し/売上高200億円、経常益20.50億円、利益13.50億円。※日経2-11/23P16
- 住宅:大東建託/新社長-竹内 啓氏(たけうち・けい)。1989年(平元年)朝日大経営卒、大東建託入社。14年取締役、18年常務。富山県出身。57歳(4月1日就任。小林克満社長は取締役に)。※日経2-21/23P15
- 住宅:中古住宅/中古住宅の売買を活性化しようとスタ-トアップが知恵を絞っている。新築価格が高騰するなか、中古シフトが強まる可能性は高い。新興勢はきめ細かなサ-ビスで商機を捉える。矢野経済研究所予測/2025年の中古物件取引が5万件と21年比3割増える。活性化のためには売り手を増やす仕組みも求められる。※日経2-20/23P15
- 住宅:中古住宅/同上-2021年創業のFacilo(ファシロ/東京・港)は不動産仲介会社向けに、顧客の関心度をリアルタイムで把握し、物件提案を効率化するクラウドサ-ビスを開発した。仲介会社向け新サ-ビスを近く開始。不動産取引向けのマッチングサ-ビスを運営するNon
Brokers(ノンブロ-カ-ズ/東京・港)/個人の物件売却をサポ-トするサ-ビスを開始。※同上
|
住宅リフォーム関連
- 融資:リバ-スモ-ゲ-ジ/自宅を担保に資金を借り、死後に自宅の売却などで返すリバ-スモ-ゲ-ジの利用が増加傾向。「ハウスドゥ」ブランドで不動産仲介を手掛けるAnd Doホ-ルディングスでは累計の保証件数が1年で300棟増え1000件を超えた。物価高などを背景に高齢者の老後資金に対する不安が高まっている。※日経2-21/23P15
|
|
- 住宅ロ-ン:3月の住宅ロ-ン金利/固定型で引き上げが優勢。三井住友銀行とみずほ銀行/10年固定型の基準金利を前月比で0.05%引き上げそれぞれ3.84%と3.55%となった。三井住友銀行は2013年、みずほ銀行は11年以来の高水準だ。一方、三菱UFJ銀行は0.07%引き下げて3.73%とした。※日経3-1/23P9
|
- 建材:鋼板/薄鋼板の主要3品種(熱延、冷延、表面処理)のメ-カ-・流通の国内在庫-2022年12月末時点の速報値は全体で4,214,000トン、前月末比75,000トン(1.7%)減。4カ月連続で前年を下回った。前年同月比でも334,000トン(7.3%)少ない。直近ピ-クの22年5月末比約1割減ったが、需給均衡の目安の400万トンを上回ったまま。※日経2-4/23P20
- 建材:鋼板/鉄鋼市場の代表品種である薄鋼板の国内流通価格の下落基調が強まっている。冷延鋼板の指標品(厚さ1.6mm品)/東京地区-市中の問屋が扱う価格は現在1トン147,500円前後と、2022年末比5000円(3%)ほど安い。値下がりは20年6月以来、2年8カ月ぶり。※日経2-16/23P20
- 建材:鋼板/同上-熱延鋼板も一段と下落。熱延鋼板の指標品(厚さ1.6mm品)/東京地区-問屋仲間価格は現在1トン125,500円前後と22年末比5000円(4%)ほど下落。22年末に約2年半ぶりに下落したが、ここにきて一段安となった。熱延鋼板は大阪地区の流通市場でも下落。※同上
- 建材:鋼板/厚鋼板の流通価格が一段と下落した。指標品(厚さ12mm品)の東京地区の問屋仲間価格/現在-1トン121,500円前後と2022年末比5000円(4%)ほど安い。主要な供給先である建設市場向けなどの需要が停滞気味だ。原料高などを受けて高騰し、22年夏には1トン128,500円前後で推移していた。※日経2-18/23P24
- 建材:鋼板/同上-雑居ビルなどの中小の物件では建設資材の高騰に伴う工事計画の見直しや遅れが発生しており、鋼材の荷動きも鈍くなっている。高値を維持する高炉材に代わり、高炉材より安い電炉材や海外材に調達を切り替える動きが増えたことも、市中相場を押し下げた。※同上
- 建材:異形棒鋼/東京製鉄-異形棒鋼を値上げする。3月分の契約価格/2月分から3000円(3%)引き上げ、1トン10万円とする。主原料である鉄スクラップや電気代などの製造コストが上昇している。需要が堅調な異形棒鋼について、コスト高を転嫁する。異形棒鋼の値上げは2022年5月分以来、10カ月ぶり。H形鋼や鋼板/据え置く。※日経2-21/23P21
- 建材:異形棒鋼/共英製鋼-異形棒鋼の販売価格を3月契約分から1トン5000円(4%)引き上げる。首都圏や関西地区の再開発などで鉄筋需要が底堅く推移する見通しである一方、主原料である鉄スクラップ価格などは上昇。価格転嫁により採算を改善する。12月契約分の値上げ以来、3カ月ぶりの価格改定となる。※日経2-22/23P23
- 建材:建設用鋼材/「ときわ会」情報-1月末時点のH形鋼在庫は全体で191,400トンと前月末比300トン(0.1%)増。年始休暇で稼働日数が少なかったほか、小規模鉄骨造(S造)向けの荷動きが鈍く、出荷量が入荷量を下回った。※日経2-23/23P21
- 建材:建設用鋼材/同上-1月末の出庫量は61,700トンと前月末比7300トン(10.6%)減。入庫量は62,000トンと前月末比11,600トン(15.7%)減。日本製鉄-H形鋼の一般流通(店売り)向け価格について、2月契約分は前月から据え置く。据え置きは10カ月連続。※同上
- 建材:ステンレス鋼板/日鉄ステンレス-厨房機器などに使うステンレス冷延薄鋼板の一般流通(店売り)向け価格について、2月契約分からクロム系を1トン5000円(1%)引き下がる。為替の円高を反映。値下げは2カ月ぶり。ニッケル系の冷延薄鋼板の販売価格/1月と同水準に据え置く。厚鋼板の販売価格も据え置く。※日経2-9/23P23
- 建材:ステンレス鋼板/ステンレス鋼板の国内流通価格が2年8カ月ぶりに下落した。指標となるニッケル系薄鋼板「SUS304」(厚さ2mm品)/東京地区-問屋仲間価格は1月時点で1kg705円前後と2022年末から5円(1%)下落。原料高を受け、20年後半から22年末までで2倍ほどに上昇。背景/流通在庫増。ニッケル価格は高止まり続く。※日経2-16/23P20
- 建材:生コンクリ-ト(生コン)/全国生コンクリ-ト工業組合連合会情報-2022年の生コンの出荷量は前年比2.5%減の7476万3291立方m。前年を下回るのは4年連続。記録のある1976年以降の最低値も更新。全国10地区のうち8地区が前年を下回った。22年12月単月の出荷量/6,552,203立方mと前年同月比3.9%減、4カ月連続減。※日経2-8/23P23
- 建材:セメント/セメント協会情報-2023年度のセメントの国内販売量が22年度見込み比1.6%増の3800万トンになるとの見通しを示した。都市部の再開発に伴う民間のオフィスビルなどの建設需要を支えに、5年ぶりに前年度を上回ると予想。内訳/民需は2140万トンと22年度見込み比2.9%増、公共工事の官需は22年度並みの1660万トン。※日経2-28/23P19
- 建材:産業資材/景気動向に敏感な素材や燃料などの企業間取引価格を基に算出する日経商品指数42種(1970年=100)の2月末値-2カ月連続で最高値を更新。42種の2月末値/253,175と1月末から1.570ポイント(0.6%)上昇。指数は7カ月ぶりに最高値をつけた1月末に続き、2月末も小幅に上昇した。※日経3-1/23P21
- 建材:産業資材/同上-ウクライナ危機による資源高の影響が残る。指数を押し上げたのは原燃料などのコスト上昇圧力が強い品目が目立つ。紙・板紙/216.048と前月比9.5%上がり、全体の指数を押し上げた。ウクライナ危機の長期化などで原燃料の調達コストは高止まりが続きそう。品目ごとの値動きに濃淡があり、今後も指数上昇が続くかは不透明。※同上
- 建材:立川ブラインド工業/2022年12月期連結-減益。売上高412億円(前期/412)、経常益40.05億円(同/46.63)、利益25.20億円(同/28.68)。23年12月期連結見通し/売上高428億円、経常益43.00億円、利益27.00億円。※日経2-8/23P16
- 建材:太平洋セメント/2023年3月期連結見込み-最終損益は260億円の赤字(前期/289億円の黒字)。従来予想は160億円の赤字だっがた、製造に使う石炭価格の高騰に価格転嫁が追いつかない。中国での需要減速も響き、売上高は14%増の8100億円と従来予想を340億円下回る。1トン3000円の値上げ/浸透が遅れている。※日経2-10/23P19
- 建材:岡部/2022年12月期連結見込み-営業利益は前の期比2割増の50億円強。営業増益は18年12月以来4期ぶり。米国の建材製造・販売がインフラ投資を背景に好調だった。国内も耐震補強部材の製造・販売で原料高の価格転嫁が進んだ。売上高は2割増の770億円程度と過去最高。米国の現地企業から製造部門買収が奏功。※日経2-10/23P19
- 建材:岡部/2022年12月期連結-増収増益。売上高768億円(前期/648)、経常益54.71億円(同/47.26)、利益38.48億円(同/26.27)。23年12月期連結見通し/売上高820億円、経常益58.00億円、利益38.90億円。※日経2-11/23P16
- 建材:大倉工業/2022年12月期連結-最終増益。売上高772億円(前期/884)、経常益42.75億円(同/55.31)、利益37.88億円(同/34.17)。23年12月期連結見通し/売上高810億円、経常益48.00億円、利益35.00億円。※日経2-11/23P16
- 住設:長府製作所/2022年12月期連結-増収増益。売上高497億円(前期/448)、経常益53.70億円(同/41.41)、利益38.66億円(同/29.13)。23年12月期連結見通し/売上高535億円、経常益57.00億円、利益40.00億円。※日経2-10/23P18
- 家具:カッシ-ナ・イクスシ-/2022年12月期連結-減収減益。売上高90億円(前期/114)、経常益4.78億円(同/6.05)、利益3.12億円(同/9.84)。23年12月期連結見通し/未公表。※日経2-11/23P16
- 家具:カッシ-ナ・イクスシ-/新社長-アレッシオ・ヤコメル氏。2002年(平14年)チュ-リヒ大卒。11年クリストフル日本CEO、22年カッシ-ナ・イクスシ-副社長執行役員、23年社長執行役員。スイス出身。48歳(3月29日就任。高橋洋一会長兼社長は代表権のある会長に)。※日経2-11/23P13
|
合板・木材関連 |
- 合板:国産合板/農林水産省情報-2022年12月末の国産針葉樹合板の在庫は前年同月の1.9倍の178,141立方m。前年を上回るのは8カ月連続。前月比でも6カ月連続のプラス。需要不振を受けて、住宅木材問屋や工務店はメ-カ-への新規の木材発注を減らし、自社の在庫の消化を優先。※日経2-4/23P20
- 合板:国産合板/同上-12月の国産針葉樹合板の生産量は206,509立方mと、前年同月比21%減、8カ月連続で前年を下回り、前月比でも3カ月連続のマイナス。国内の合板メ-カ-/22年秋から生産を抑えている。※同上
|
- 不動産:三鬼商事情報/1月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率-6.26%と、前月比0.21ポイント低下。低下は2カ月ぶり。新築ビルの空室率/24.53%と前月比4.03ポイント低下。既存ビル/0.16ポイント低い6.05%。区別(新築と既存を合わせて)/0.06ポイント上昇した新宿区を除く4区で空室率が下がった。※日経2-10/23P26
- 不動産:同上/新築と既存を合わせた平均賃料(3.3㎡あたり)-0.16%%(33円)安い20,026円。30カ月連続の下落で、節目の2万円が迫る。既存ビル/0.21%(41円)安い19,911円。テナントが移転で抜けた「2次空室」ビルが増え、賃料の引き下げを余儀なくされている。新築ビル/26,540円と4.83%(1228円)上昇。やや強気の価格で募集。※同上
- 不動産:三幸エステ-ト情報/23年は面積にして都心5区で約67万㎡の大規模オフィスビルの供給がある。直近2年の23万㎡前後を大きく上回る。需給バランスが崩れることへの警戒は根強い。需要面/国内企業-人材獲得などのため高品質オフィスを求める動きは旺盛。外資系企業-本国での業績悪化で移転・拡張計画を見直す動きが出るとのうわさ。※同上
- 不動産:三菱地所/新社長-中島篤取締役兼執行専務(59)が4月1日付で社長に昇格。吉田淳一社長(64)は会長に就任。杉山博孝会長(73)は取締役を経て、6月の株主総会で特別顧問に就く。社長交代は6年ぶり。※日経2-17/23P1,13
- 不動産:同上/中島篤氏(なかじま・あつし)-1986年(昭61年)東大法卒、三菱地所入社。15年執行役員、18年執行役員常務、22年から現職。東京都出身。※同上
- ゼネコン:大手ゼネコンの不動産開発投資の稼ぐ力が向上している。長期化する資材高などで主力の建設事業の収益悪化が鮮明になる中、粗利益率で2割を超える非建設事業を拡大。安定した利益成長を目指せる体質づくりを進める。大手4社/私募不動産投資信託(REIT)を組成し、運用。※日経2-24/23P17
|
- 原油:日本の石油会社が長期契約で輸入(DD原油)するサウジアラビア産原油の価格/7カ月ぶりに上昇。代表油種「アラビアンライト」の1月積み価格/前月比1.14ドル高い1バレルあたり83.90ドル。上昇は22年6月以来。アラビアンライトを含む4油種全てで値上がりした。原油の国際相場が反発したことを映した。※日経2-2/23P21
- 原油:原油/年後半100ドル観測-中国「エネ消費」再起動。中国が原油などエネルギ-の輸入を増やしはじめている。コロナ禍を抑え込む「ゼロコロナ」政策を突如終え、落ち込んでいた需要が急速に回復してきた。スイスのUBSグロ-バル・ウェルス・マネジメントの想定/原油先物の代表品種のWTIの今年の高値を1バレル107ドルと予想。※日経2-19/23P1,3
- 素材:ステンレス棒鋼/大同特殊鋼-自動車部品や産業機械に使うステンレス棒鋼の販売価格を2月契約分から引き上げる。値上げ幅/ニッケル系の代表品種「SUS304」-10%、モリブデンを含む「SUS316」など-25%。電気代などエネルギ-コストのほか、原料のモリブデンやニッケルなど合金鉄の上昇分を反映。愛知製鋼も特殊鋼の値上げを発表。※日経2-8/23P22
- 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ)/塩ビの輸出価格が上昇。国内大手メ-カ-の3月積み価格-最大の輸入国のインド向け-1トン1020-1040ドルと、中心値は前月比25ドル(2%)高い。値上がりは3カ月連続。中国向け-同925-935ドルと、前月比40ドル(4%)上昇。インドは需要期を迎え、需要が底堅い。寒波の影響で北米からの供給減も影響。※日経3-1/23P21
- 素材:塩化ビニ-ル樹脂(塩ビ)/同上-国内メ-カ-が値決めの参考にする台湾塩ビ大手の輸出価格は、インド向けが同970ドル、中国向けが同925ドルとなったようだ。4月の輸出価格は不透明だ。中国/建設向けを中心に需要の回復は鈍い。4月以降は北米からの供給も回復するため、輸出価格に下落圧力がかかるとの見方もある。※同上
|
- カ-ボンフットプリント(CFP):政府/原材料調達から廃棄までに排出するCO2の量を表示した製品のものを公共調達で購入する取り組みを始める。環境負荷の低い製品の調達を優先する。環境に配慮した企業経営を後押しする。2023年度/タイルカ-ペット、24年度/コピ-機、その後は文具やオフィス家具、照明器具などの製品へ対象拡大。※日経2-24/23P1
|
- アジア:中国/国際通貨基金(IMF)情報-中国経済の年次報告で、不動産危機への懸念を示した。GDPの最大3割を占める不動産業の低迷が続けば消費など総需要が落ち込み、金融リスクを誘発しかねないと分析。「危機終息へ国家レベルの追加措置が必要」と指摘し、開発企業の再編を急ぐべきだと警鐘を鳴らした。※日経2-4/23P3
- アジア;中国/中国の住宅不況の出口が見えない。2022年の全国の新築住宅価格/平均単価-1㎡当たり10,185元(約199,000円)で21年比2.0%下落。08年以来のマイナス。下落率は溯れる1992年以降で最も大きい。国家統計局情報/1月に主要70年の新築価格も単純平均で0.004%下落。平均価格/17カ月連続でマイナス。※日経2-17/23P3
- アジア:中国/同上-販売不振でマンション在庫は積み上がった。新築物件で売れ残った在庫-22年末時点で18%増の約270平方km。5年ぶりの高水準で、増加率も8年ぶりに大きい。新規の住宅開発の低迷は、開発企業の国有地使用権を売る地方政府の財政に打撃。22年の売却収入は前年から23%落ち込んだ。15年(24%)以来の減少率。※同上
- アジア:中国/中国で住宅ロ-ンの前倒し返済が増加している。マンション取引を活性化させたい政府の方針でロ-ン金利が下がり、家計が借り換えで金利負担を減らそうとするためだ。銀行は金利収入の落ち込みを警戒し、前倒し返済の受付を制限。手続き完了まで半年かかる例もあり、社会問題となっている。※日経2-20/23P5
- アジア:中国/国家統計局情報-2023年1月の70大中都市のうち分譲住宅販売価格が前月比で上昇した都市の数が増えた。一線都市は上昇に転じ、二、三線都市は下落傾向が和らいだ。前年同期比では、一線都市は上昇、二、三線都市は下落した。※京貿
- アジア:中国/パナソニックホ-ルディングス(HD)-中国で現地企業(雅達国際HD)と組んで開発した高齢者向けの住居区(1170戸/販売価格約6000万円/江蘇省宜興市)で、入居が始まった。高齢化が進む中国で培った住空間の設計ノウハウと空調や住宅設備などの自社製品を組み合わせ、中国向けに構成して提案した。※日経2-28/23P12
- アジア:東南アジア/建材メ-カ-の岡部-インドネシアで設計事務所や建設事業者などに建材を販売する商業施設を開く。空調工事の大成温調もベトナムに持ち株会社を設立した。日本市場に急拡大を見込みにくいなか、高品質建材の需要が旺盛な東南アジア市場を開拓する。※日経2-28/23P15
- その他:企業倒産/東京商工リサ-チ情報-企業倒産の増勢が強まっている。1月の全国の企業倒産件数/前年同月比26%増の570件で、増加率は2カ月連続で20%を超えた。コロナ禍を受けた実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が本格化し、中小企業を中心に経営に行き詰まる事例が増えている。前年同月比6倍。※日経2-9/23P9
|
■トピックス
マンション立て替え/要件緩和でも難路-所有者負担/1人1900万円 <日経2-10/23P2>
|
|