■住宅関連情報/2019年9月 ■
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>
住宅関連 |
- 住宅着工動向:国土交通省情報/8月の新設住宅着工戸数-76,034戸で、前年同月比7.1%減。減少は2カ月連続。10月の消費増税を前に、これまで一部にあった駆け込み需要がなくなり、持ち家が11カ月ぶりに減少。QUICKまとめ/市場予測の中央値(6.1%)も下回った。季節調整済み年率換算値/前月比2.1%減。※日経QUICKニュ-ス19-9/30
- 住宅着工動向:同上/内訳-持ち家は1.6%減の24,027戸。貸家は17.5%減の29,255戸と12カ月連続で減少。分譲住宅は5.6%増の22,517戸と3カ月連続で増加。マンションは首都圏と中部圏の大幅な増加が寄与し、11.1%増の10,159戸。1戸建て住宅は12,236戸で、2.4%増。※同上
- マンション動向:不動産経済研究所情報/8月の首都圏のマンション発売戸数-前年同月比21%増の1819戸と、8カ月ぶりに増加。2020年の東京五輪の選手村を活用する「HARUMI FLAG(ハルミフラグ)」が全体の1/3を占めるなど貢献。ただ、全体の売れ行きは鈍いままで、一時的な盛り上がりで終わりそうだ。※日経9-18/19P13
- マンション動向:東京カンテイ情報/8月の分譲マンションの平均募集賃料-首都圏は1㎡あた2952円で前月比0.6%上昇。2カ月連続で過去最高を更新。東京都心部の物件を中心に販売価格の高騰が賃料の上昇につながる状況が続いている。※日経9-19/19P23
- 住宅:穴吹ハウジングサ-ビス(あなぶきグル-プ)/マンションの管理人が1人で2棟を巡回管理する新たな仕組み作りに乗り出した。共用部に設置する情報端末(日本デジコムと共同開発)で、駐車場や駐輪場の申し込み、設備点検や工事の日時など住民への連絡事項などを端末で操作、表示する。住民の費用負担はない。※日経9-3/19P31
- 住宅:積水ハウス/2019年7月中間期連結-増収増益。売上高12078億円(前年同期/10026)、経常益1165.54億円(同/825.98)、利益774.44億円(同/578.47)。純利益/前年同期比34%増、過去最高更新。戸建て住宅販売伸び、海外も好調。20年1月期連結見通し/売上高23670億円、経常益2080.00億円、利益1390.00億円。※日経9-6/19P16
- 住宅:明豊エンタ-プライズ/2019年7月期連結-減収減益。売上高106億円(前期/144)、経常益2.91億円(同/26.24)、利益1.38億円(同/22.56)。20年7月期連結見通し/売上高132億円、経常益4.10億円、利益2.00億円。※日径9-14/19P13
- 住宅:大東建託/公正取引委員会-賃貸住宅大手の大東建託と子会社の大東建託パ-トナ-ズに対して、物件のオ-ナ-などに支払う賃料に2014年の消費増税分を上乗せしていなかったのは消費税転嫁法違反(買いたたき)に当たるとして、再発防止を勧告。未払い分の消費税/計約30億円に上がり過去最多。オ-ナ-(約3万)に順次返金。※日経9-25/19P13
- 住宅:日本住宅サ-ビス/新社長-高木 章氏(たかぎ・あきら)。1966年(平8年)近畿大商経卒。中国セキスイツ-ユ-ホ-ム(現セキスイハイム中四国)入社。09年日本住宅サ-ビス取締役、18年常務。山口県出身。46歳。(9月27日就任。笹晃弘社長は会長に)。※日経9-28/19P1
- 住宅:レオパレス21/過去に施工したアパ-トで、新たに1344棟の物件で不備が見つかった。不備が見つかった物件数の合計/23,483棟(8月末時点)。2018年春に施工不良の問題が表面化してから、レオパレスが施工した全39,085棟で不備の有無を調べている。10月までに調査を終えるとしている。※日経9-6/19P13
- 住宅:レオパレス21/8月の入居率-80.21%で、前月から0.46%下落。2018年春に施工不良問題が表面化してから、前年実績を下回るのは13カ月連続で、経営への影響が広がっている。※日経9-7/19P11
- 住宅:空き家/総務省情報-2018年の住宅・土地統計調査の基本統計結果(トピックス参照)情報/総住宅に占める空き家の割合-東京都区部(23区)でも10.4%。前回調査の13年より0.8ポイント低下したが、1割を超える水準が続いた。※日経10-1/19P5
- 住宅:中古住宅/中古マンション-首都圏のマンション取引で中古物件が主役となっている。中古の成約件数/新築の供給戸数を2018年まで3年連続で上回った。長く新築が中心だった市場に起きた変動の背景/①新築価格の高騰-18年の新築坪単価は08年比3割超上昇。②買い手の意識の変化-中古への抵抗感が薄れてきた。※日経9-2/19P3
- 住宅:中古住宅/同上-18年の中古マンションの契約数は37,217戸(東日本レインズ情報)、新築供給戸数は37,132戸(不動産経済研究所情報)、中古>新築。5年前/新築が中古を2万戸も上回っており、中古が主役となる状況が3年も続くのは異例。※同上
- 住宅:中古住宅/同上-中古の坪単価は首都圏で平均約170万円どまり。さらに中古は良質の物件が多く供給される時期を迎えている(築10-20年超の売却が活発な時期。駅近の物件も多い)。買い手側の意識/新築か中古か「どちらでもよい」-11年度29.5%から18年度は37.9%まで上昇、首都圏は17年度に41.1%(国交省調査)。※同上
- 住宅:中古住宅/国土交通省-住宅市場の統計を拡充する。調査回数の少ない中古住宅市場の取引動向について、2020年度にも月単位の指数をつくる。賃貸物件の家賃についても新しい統計の整備を検討する。同省の狙い/住宅政策の運営に生かすほか、景気動向分析の金融政策運営の判断材料としても活用してもらう。※日経9-11/19P1,3
- 住宅:中古住宅/同上-現在公表の政府の統計。新築住宅に関して「新設住宅着工戸数」などを毎月公表。中古住宅は5年ごとに実施する「住宅・土地統計調査」しかない。民間には中古マンションの取引件数などの月次デ-タがあるが、大都市圏にとどまる。※同上
- 地価:国土交通省情報/2019年7月1日時点の基準地価-前年比0.4%の上昇となり、2年連続でプラス。地方圏の商業地/0.3%上昇し、バブル期の終わった1991年以来28年ぶりに前年を上回った。訪日客が多く、再開発も進む中核都市がけん引。ただ、調査地点の48%は下落が続き、地価の回復は広がりを欠く。※日経9-20/19P1,3
|
住宅リフォーム関連
- HC:LIXILビバ/公正取引委員会-商品の製造委託先の従業員を無償で働かせたとして、ホ-ムセンタ-を展開するLIXILビバの下請法違反を認定し、再発防止を勧告した。同社/業務の対価に当たる総額1000万円超を委託先に支払う(2017年10月~18年12月の期間/製造委託先計43社812人の派遣を要請していた)。※9-28/19P38
- HC:DCMホ-ルディングス/2019年8月中間期連結-減収増益。売上高2278億円(前年同期/2319)、経常益124.55億円(同/123.33)、利益84.86億円(同/81.48)。純利益/前年同期比4%増、プライベ-トブランド商品の販売が好調。20年2月期連結見通し/売上高4495億円、経常益226.00億円、利益140.00億円。※日経9-28/19P15
|
- 融資:不動産融資/銀行の不動産融資が小口案件にシフトしている。主な対象だったオフィスビルは物件価格の上昇で、融資しても収益を得にくくなっている。このため事業ごとに融資をする仕組みなどを使い、保育所や学生寮など小型の案件を対象にする動きが拡大傾向。景気低迷時は売却が難しく、重荷になる可能性も膨らむ。※日経9-11/19P7
- 住宅ロ-ン:ゆうちょ銀行/住宅ロ-ンの取り扱いを10月1日再開。ソニ-銀行の商品を取り次ぐ。以前はススガ銀行の住宅ロ-ンを取り次いでいたが、同行の不祥事で5月に提携解消。ゆうちょの233の直営店のうち41店で扱う。新生銀行の住宅ロ-ンも2020年初めから取り扱う方向で調整中。他行の住宅ロ-ンを取り次ぎ手数料を受け取る。※日経9-21/19P5
- 住宅ロ-ン:長期金利がマイナス圏で推移するなか、金融商品に影響が広がってきた。住宅ロ-ン/採算が悪化し、大手銀行はコストのかからないインタ-ネット販売へのシフトを促している。日本の10年物国債利回り/8月に急低下、一時は過去最低のマイナス0.3%に近づいた。大手5行の平均の最優遇金利/9月時点で0.729%。7月以降/横ばい。※日経9-16/19P9
|
- 建材:建設用鋼材/国内の薄鋼板(薄板)の主要3品種(熱延、冷延、表面処理)の7月末の在庫量(メ-カ-と流通の合計、速報値)/4,414,000トンと、6月末比159,000トン(3.5%)減少。背景/国内の鉄鋼メ-カ-の受注抑制、中国などからの鋼材輸入が一時より減少。前月比の減少は2カ月連続。※日経9-3/19P20
- 建材:建設用鋼材/7月の輸入材の入着量-前月比21,000トン増の286,000トン。2018年後半の国内高炉の操業トラブルの影響で問屋が代替品として輸入材を手当てしたためで、19年前半は月30万トン前後という高水準の入着が続いた。国内高炉の生産体制が回復し、代替輸入材の入着も一服。国内在庫/需給均衡の目安の400万トンを上回る。※同上
- 建材:建設用鋼材/建築物の主要な柱や梁などの鉄骨に使う鋼材の流通価格-秋の最需要期を前に下落。大径角形鋼管/標準品(300mm角)の東京地区の価格-現在、1トン11万円前後、前月比約3000円(3%)下落。3年半ぶりに値下がり。メ-カ-の生産能力が限られる大型サイズは比較的高値を維持、中小型サイズの値下がり目立つ。※日経9-5/19P18
- 建材:建設用鋼材/同上-H形鋼もじり安だ。東京地区/7月に1トン2000円(2%)前後下落したが、足元ではさらに8月比で1000円(1%)ほど下落。現在、1トン87,000円前後で推移。秋の需要期に差しかかり、鉄骨の出荷が徐々に動き始めた。※同上
- 建材:建設用鋼材/同上-2018年から建設市場で課題の「ハイテンションボルト」不足は依然として工期遅れの一因となっているが、「需給逼迫のピ-クは超えた」との見方が出始めた。電炉大手/「大型の建設物件に比べ、ボルトの入手が難しかった中堅物件でも、関東では少しは調達できる兆しが出てきた」と。納期/9-10カ月が7-8月ほどに緩和。※同上
- 建材:建設用鋼材/「ときわ会」情報-8月末時点のH形鋼在庫は7月末より8400トン(4.1%)少ない198,000トン。3カ月連続で前月比減。需給均衡の目安とされる20万トンを7カ月ぶりに下回った。問屋の仕入れの抑制などを受け、荷動きの停滞を背景に過剰感が出ていた在庫水準は調整されてきた。※日経9-11/19P19
- 建材:建設用鋼材/同上-8月の入庫量は前月より12.5%少ない60,000トン。出庫量は前月比17.0%減の68,400トン。日本製鉄/10日発表-9月契約分の一般流通(店売り)向け価格を8月契約分から据え置く。※同上
- 建材:建設用鋼材/東京製鉄-10月の契約分の鋼材価格を9月契約分から全面的に引き下げる。値下げは3カ月ぶりで、今回の下げ幅は1トン2000~3000円。引き下げの背景/内外の鋼材需要停滞。※9-18/19P22
- 建材:建設用鋼材/同上-10月の契約価格。H形鋼/前月より2000円(約2%)安い1トン83,000円、ホットコイル/2000円(約3%)安い67,000円、熱延鋼板/3000円(約4%)安い73,000円、厚鋼板/2000円(約3%)安い77,000円。鋼板類を中心に米中貿易摩擦の長期化の影響が出ている。※同上
- 建材:建設用鋼材/鉄スクラップ価格の下落が鋼材価格の下押し圧力になっている。電炉による生産が多い鉄筋コンクリ-ト(RC)造の建物の鉄筋に使う「異形棒鋼」の価格が弱い。東京地区の価格(16mm品・大口需要家渡し)/現在-1トン72,000円前後と、前月に比べ1000円(1%)下落。※日経9-26/19P26
- 建材:石こうボ-ド/石膏ボ-ド工業会情報-7月の石こうボ-ドの国内出荷量は前年同月比8.4%増の4470万9000㎡と、2カ月ぶりに前年を上回った。背景/出荷日が前年より1日多かったことに加え、10月の消費税の引き上げ前に石こうボ-ドに駆け込み需要が発生したためだ。五輪関係も出荷を押し上げた。※日経9-7/19P17
- 建材:電設資材/パナソニック-コンセントや分電盤などを扱う電設資材事業-2030年度の売上高を4000億円と16年度比2倍増へ。同事業/同社の祖業だが、人口減で国内住宅の新築市場縮小の影響を受ける。買収した海外子会社の販売網を生かしアジアやアフリカなどへの販売を強化(海外比率/18年度の46%から30年度に75%へ)。※日経9-3/19P14
- 建材:生コン/東京都内などの生コンクリ-ト協同組合-生コンの販売価格を2020年4月契約分から1立方mあたり約1000円(7%)引き上げる。値上げは17年12月以来2年4カ月ぶり。原料である骨材(砕石や砂)や輸送費の上昇に加え、セメントの値上がり分を製品価格に転嫁する。※日経9-28/19P18
- 建材:生コン/同上-9月時点の東京地区の建築用生コンの特約店販売価格/1立方mあたり4800円程度。17年12月契約分から1000円の値上げを打ち出し、19年6月までに浸透した。※同上
- 建材:産業資材/産業資材の市況に陰りが目立ってきた。景気に敏感な資材や燃料の企業間取引価格を基に算出した日経商品指数42種(1970年=100)の9月末値/176.796、前年同月比7.985ポイント(4.3%)下落。米中貿易摩擦のあおりで輸出産業向けの出荷が厳しさを増すなか、内需の一部でも停滞感が拡大/下げ圧力に。※日経10-1/19P23
- 建材:産業資材/業種別動向-9月は鋼材が2年10カ月ぶりにマイナスに転じた。H形鋼や異形棒鋼など内需を代表する建築分野向けの鋼材が値下がりした。五輪関連施設への出荷が一巡し今夏に一度値下がりしたが、例年、秋の需要期に向けた出荷が活発になる盆明け以降も荷動きが鈍く、じり安基調が続いた。非鉄・石油・化学もマイナス。※同上
- 住設:節水製品のDG TAKANO(東京・台東)/海外の個人住宅や飲食店向けに、使用水量を約9割減らせる水栓を開発した。水道水のミネラル量や蛇口の規格が異なる地域でも使える。水不足に悩む米カリフォルニア州や中東の湾岸諸国などで需要を見込む。水栓/内蔵するノズルが細かい穴から水圧で水の玉を連続して出す仕組み。※日経9-23/19P7
- 家具:ニトリ/288商品を値下げした。ダイニングテ-ブルやソファ、ベッドなど大型の家具を最大20%割引きで販売する。自社工場で開発・製造するプライベ-トブランド(PB)の「Nスリ-ブマットレス」や「Nポケットソファ」を中心に販促する。7月下旬から一部の商品を値下げしたが、対象を広げた。良品計画も8月末から約1100品を順次値下げしている。※日経9-7/19P11
- 家具:ミサワ/2019年7月中間期連結-増収増益。売上高55億円(前年同期/51)、経常益5.06億円(同/2.04)、利益3.62億円(同/1.25)。20年1月期連結見通し/売上高106億円、経常益5.65億円、利益3.50億円。※日径9-13/19P17
- 家具:ニトリホ-ルディングス/業績が上向いている。2019年8月中間期連結見込み/営業利益-前年同期比2%減の550億円前後。改装などの店舗投資の増加で5%の減益を予想していたが、減益幅が縮小。プライベ-ト商品が販売を伸ばした。売上高-3200億円強、6%増。8月末時点の店舗数/591店、19年2月期比15店増。※日経9-25/19P19
|
合板・木材関連 |
- 合板:輸入合板/コンクリ-ト基礎工事や住宅に使う輸入合板の価格が一段と下落。建材問屋や工務店などに卸す価格(東京地区、厚さ12mm、中心値)/現在-コンクリ-ト型枠用が1枚1340円。2年10カ月ぶりに値下がりした7月に比べて40円(3%)安。壁や床などに使う構造用合板/50円(4%)安の1370円。※日経9-21/19P18
- 合板:国産合板/8月の国産針葉樹合板在庫量-139,822立方mと前月比2.1%増加。増加は2カ月ぶり。盆休みなどでトラックの確保が難しくなった影響で、メ-カ-の在庫が積み上がった。※日経10-1/19P23
- 木材:輸入丸太/住宅の梁などに使う北米産丸太の対日価格が一段と下落した。指標品/9月積みの交渉が5カ月連続の下げで決着し、約4年ぶり安値となった。競合する欧州産集成材が値下がりする中、日本の米松製材大手が値下げを要請。米国の林業大手が受け入れた。※日径9-13/19P21
- 木材:輸入丸太/同上-指標となる米松IS級(直径30㎝以上)は1000スクリブナ-(約5.4立方m)あたり810ドル(FAS=船側渡し)と前月比10ドル下落。屋根を支える部材に使う米松小径木(SLC級、直径20-28㎝)は10ドル安の780ドル。※同上
|
- 不動産:東京急行電鉄/2日-社名から「電鉄」を外し「東急」に変更した。鉄道事業/会社分割方式で分社化-10月1日に100%子会社「東急電鉄」に移行。不動産事業を中核とする姿勢を名実ともに鮮明にする。だが事業規模や新たな潮流への対応で競合相手と差があるのは否めず、描く未来図と内実との間には距離がある。※日経9-3/19P14
- 不動産:同上/一部重複する東急不動産ホ-ルディングとのグル-プ内連携も課題。※同上
- 不動産:オフィスビル/三鬼商事情報-都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の8月の平均空室率は前月と同水準の1.71%。新築ビルの一部は募集面積を残して竣工したが、既存ビルの広い面積にテナントが決まり、全体の空室率に変動はなかった。新築ビルの空室率/1.64%と前月比3.49ポイント上昇。既存ビル/1.59%と0.05ポイント低下。※日径9-13/19P21
- 不動産:オフィスビル/同上-都心5区の平均賃料は3.3㎡あたり21,784円と前月比119円上昇。上昇は68カ月連続。※同上
- 内装:丹青社/2019年7月中間期連結-減収減益。売上高366億円(前年同期/409)、経常益26.04億円(同/29.15)、利益17.68億円(同/19.45)。純利益/前年同期比9%減-文化施設関連で好採算の大型案件が前年同期比で減。人件費増も重荷。20年1月期連結見通し/売上高840億円、経常益55.00億円、利益37.50億円。※日経9-11/19P15
|
- 原油:日本の石油会社がサウジアラビアなどから長期契約で輸入する原油(DD原油)/全油種で下落。代表油種「アラビアンライト」の8月積み価格/1バレル61.84ドルと前月積み比6.7%安。指標となるドバイ原油の価格が8月、前月に比べ下落したことを受けた。8月積み/2カ月ぶりに全油種で下落。米中貿易戦争/原油需要鈍化懸念。※日経9-3/19P20
- 原油:アジアの指標原油である中東産ドバイ原油のスポット価格/3日午後-下落。11月渡し/1バレル57.20ドル前後と前日より0.70ドル安い水準で推移。日本時間3日の時間外取引でニュ-ヨ-ク原油先物が下げた流れを受けた。大型ハリケ-ンがメキシコ湾岸を直撃し、石油生産が停止する懸念が指摘された。※日経9-4/19P20
- 原油:中東からの原油供給リスクが拡大傾向。サウジアラビアのエネルギ-相/14日-国営石油会社サウジアラコムの石油施設に対する無人機の攻撃で、生産が日量570万バレル減ったと述べた。世界最大級の石油輸出国サウジの生産量の約半分で、世界の供給量で約5%以上に相当あうる。サウジの石油生産の異変は中東産の供給体制の脆弱さ暴露。※日径9-16/19P13
- 原油:同上/石油生産の産油国・地域ウェイト-日量約8300万バレル(2018年)に対する比率は、サウジアラビア12.7%、石油輸出国機構(サウジ含む)42.1%、ロシア13.5%、アメリカ13.2%、その他30.2%。日本/サウジは最大の原油輸入先で、2018年度は輸入量全体の4割弱を調達。日本の元売り大手/情報収集を急いでいる。※同上
- 原油:株高でも原油上値重く/米中対立の改善期待や主要国の金融緩和で株価が上昇する一方、原油の上値が重い。サウジアラビアの閣僚人事を受けて9日は上昇したが、その後はイランと米国の緊張緩和で供給が増えるとの見通しでなどが浮上し、じり安傾向だ。金融市場がリスクオンに傾くなかでも投資家は供給過剰に身構えている。※日径9-14/19P16
- 原油:ロイタ-通信情報/施設が損傷したサウジアラビア国営会社・サウジアラコムの生産量が想定より早く日量1100万バレルの水準に回復したと。複数の関係者の話として。14日に2カ所の石油施設が攻撃を受け、生産量全体の半分超にあたる570万バレル分が停止したが、サウジ側は9月中に1100万バレルの生産能力を回復すると表明していた。※日経9-26/19P13
- 塗料:日本ペイントホ-ルディングス/田中正明会長(66)が2020年1月から社長CEO(最高経営責任者)を兼務。田堂哲志社長(67)は取締役に退く。田中氏は筆頭株主のシンガポ-ルのウッドラムグル-プが率いるゴ-・ハップジン氏らの意向もあり、19年3月に会長に就任。社長CEOを兼務することで筆頭株主の影響力は高まりそうだ。※日経9-21/19P12
|
- 蓄電池:中国のエネルギ-関連企業が再生可能エネルギ-の普及のカギを握る据え置き型蓄電池で相次ぎ日本に参入。蓄電池最大手のBYD/2021年から工場などに設置する蓄電池を販売。CATL/低価格を売り出す。国家戦略で環境技術開発を推進する中国の攻勢が一段と強まりそうだ。※日経9-2/19P1,3
- 蓄電池:同上/中国企業-太陽光パネルで7割の世界シェアを占め、日本国内でも5割超。日本/国の再生エネ買い取り価格が下落、太陽光発電で余った電力を蓄える需要が増えると判断。日本勢との競争の激化で普及が進みそうだ。※同上
- 燃料電池:日本特殊窯業やTOTOなど森村グル-プ4社/固体酸化物形燃料電池(SOFC)を研究・開発する共同出資会社を設立した。空気中の酸素と水素などの燃料を反応させることで発電する燃料電池で、家庭用や産業用の発電などへの応用を見込んでいる。各社個別で培った技術を集約して実用化を目指す。※日経9-28/19P11
|
■トピックス
<その1>
商社/森林事業を拡大-新興国の建材需要にらむ <日経9-16/19P5>
|
|