■住宅関連情報/2018年12月 ■
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>
住宅関連 |
- 住宅着工戸数:国土交通省情報/建築着工統計調査情報-11月の新設住宅着工戸数は前年同月比0.6%減の84,213戸。個人によるアパ-ト建設の減少が響き、2カ月ぶりに減少。季節調整済みの年率換算値では前月比0.8%増。※日経QUICKニュ-ス12-27/18
- 住宅着工戸数:同上/内訳-△貸家は6.9%減の34,902戸。銀行が個人のアパ-ト建設向け融資を厳しくしていることが影響。△持ち家は2.5%増の25,527戸と2カ月連続で増加。昨年の11月が少なかった反動があるといい、「消費増税前の駆け込み需要だとはみていない」(国交省)。△分譲住宅は6.1%増の23,220戸と4カ月連続で増加。※同上
- マンション動向:不動産経済研究所情報/11月のマンション市場動向調査-首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比2.8%増の3461戸。増加は3カ月連続。神奈川県の増加が寄与。首都圏の発売戸数の地区別状況/神奈川県-69.4%増と全体をけん引。川崎市の物件をはじめとして県内全体で増加。東京都区部や千葉県は減少。※日経12-18/18P18
- 住宅価格:東京カンテイ情報/11月の分譲マンションの平均募集賃料(1㎡当たり)-首都圏は前月比2.3%安の2781円、下落は3カ月ぶり。秋の引っ越しシ-ズン後の不需要期を迎え、賃料水準の高い東京都が0.7%安の3346円。神奈川県や埼玉県も下落。都区部/前月比0.6%安い3506円。※日経12-19/18P23
- 住宅価格:同上/近畿圏-0.5%高の1814円。賃料水準の高い大阪府の募集が増えた。中部圏-0.3%安の1749円。※同上
- 住宅:あなぶきグル-プの中核企業の穴吹興産/JR倉敷駅近くの駐車場跡地約3000㎡の土地(美観地区の玄関口)で、分譲マンションとホテルの複合開発に乗り出す。総事業費/54億円(うちホテル/約28億円)。ホテル/敷地面積約1300㎡-11階建てでダブル88室(約14-18㎡)、ツイン77室(約21-29㎡)、高級ホテルと位置付け。2020年夏開業。※日経12-6/18P39
- 住宅:同上/分譲マンション-残りの約1700㎡の土地に同市内では大型となる分譲マンションを建設。15階建てで総戸数は83戸を計画。部屋の面積は約68-100㎡で2LDKや3LDKを用意。販売価格は未定。19年1月中旬に倉敷市内でモデルル-ムを公開。※同上
- 住宅:大京/オリックスは連結子会社で7割弱の株式を保有する大京へのTOBを完了。持ち株比率は94%(一部優先株も普通株に転換した場合の議決権ベ-ス)に達した。応募しなかった少数株主が持つ株を強制的に買い取る手続を経て1月中に完全子会社とし、大京は上場廃止となる見込み。※日経12-12/18P7
- 住宅:東建コ-ポレ-ション/2018年10月中間期連結-増収減益。売上高1600億円(前年同期/1571)、経常益81.42億円(同/87.11)、利益56.04億円(同/58.17)。19年4月期連結見通し/売上高3384億円、経常益205.58億円、利益135.18億円。※日経12-14/18P7
- 住宅:土屋ホ-ルディングス/2018年10月期連結-赤字。売上高250億円(前期/244)、経常益▲4.41億円(同/1.65)、利益▲4.66億円(同/0.66)。19年10月期連結見通し/売上高267億円、経常益3.19億円、利益1.28億円。※日経12-15/18P17
- 住宅:日本ハウスホ-ルディングス/2018年10月期連結-減収減益。売上高458億円(前期/463)、経常益17.62億円(同/39.04)、利益0.58億円(同/28.38)。19年10月期連結見通し/売上高490億円、経常益50.00億円、利益33.00億円。※日経12-21/18P21
- 住宅:中古住宅/東京カンテイ情報-11月の中古戸建て住宅の首都圏の平均希望売り出し価格/前月比2%安い3587万円。下落は4カ月ぶり。神奈川県や埼玉県が3カ月ぶりに下落。神奈川県/前月比1.9%安い3853万円。川崎市が1億円超の高額物件の募集が減少し、4200万円と11.6%下落。東京都/1.3%高の5690万円。※日経12-7/18P25
- 住宅:中古住宅/同上-近畿圏は2650万円と2.2%上昇。中部圏/5.1%安の2174万円。※同上
- 住宅:中古住宅/東京カンテイ情報-11月の中古マンションの平均希望売り出し価格(70㎡換算)は首都圏が3710万円と10月比2.3%上昇。上昇は3カ月ぶり。年初来の最高水準。東京都/1.4%高の4946万円。神奈川県や埼玉県も上昇。※日経12-21/18P24
|
住宅リフォーム関連
- HC:ホ-ムセンタ-大手のカインズ/大型の木材や金物といった資材をスマ-トフォンからまとめて注文し、1時間以内に店頭で受け取れるサ-ビスを始める。大型品は配送に制限があることから、米アマゾン・ドット・コムなどネット通販大手も扱わない。市場の隙間をつき、実店舗とネットを組み合わせて工務店やDIYの需要を開拓する。※日経12-13/18P16
|
- 融資:アパ-トの施工・管理を手がけるTATERU/建設資金の借り入れ希望者の預金残高を水増しするなどの改ざんが350件見つかった。約30人の社員が、銀行から多くの融資を引き出すために書類の改ざんに関与。スルガ銀行で表面化した投資用不動産向け融資(アパ-ト融資)での書類改ざんが業界で横行している可能性も。※日経12-28/18P2
- 融資:同上/TATERU-東証1部上場で、2017年12月期の売上高は前の期比77%増の670億円。9月に審査書類の改ざんが発覚した後、弁護士などで構成する特別調査委員会を設け、不正の実態調査を進めてきた。改ざんは2010年頃から始まり、東証マザ-ズに上場した15年以前から横行。営業部門統括常務/辞任。※同上
|
- 建材:建設用鋼材/薄鋼板の主要3品種(熱延、冷延、表面処理)の10月末在庫量(メ-カ-と流通の合計、速報値)/4,265,000トンと9月末比131,000トン(約3%)減。建築用などの需要が堅調、9月に悪天候で鈍ったメ-カ-の出荷が改善。在庫量/400万トン超の水準続くが、新日鉄住金/「足元は在庫調整が進み、11月も減少に向かう」。※日経12-4/18P24
- 建材:建設用鋼材/建築に使う鋼材で流通価格が上昇する品目が増加。五輪向け物件などの引き合いが強まるなか、大型建造物の構造材から補強材などの周辺鋼材へ値上がりが波及。急増する需要に鋼材メ-カ-の供給が追いついていないことがある。さらに輸送を担う運転手や建設現場の職人の不足も重なる。※日経12-11/18P23
- 建材:建設用鋼材/平鋼指標品の東京地区の流通価格-1トン99,000円前後、前月比2000円(2%)ほど上昇。大径角形鋼管(コラム)-前月比2000円(2%)程度上昇し、1トン11万円前後。補強材に使う形鋼(みぞ形鋼、山形鋼など)-86,000円前後と前月比1000円(1%)高い。需要のピ-ク/2018年度下半期から後ずれしそうだ。※同上
- 建材:建設用鋼材/新日鉄住金-H形鋼の流通価格(店売り)向けの12月契約価格について、前月比1トン2000円引き上げる。値上げは6月契約分以降、6カ月ぶり。副資材価格などのコスト上昇分を反映。東京地区の流通価格/現在-1トン89,000円前後。五輪や都市再開発関連の建設需要の継続で、需給が締まった状態が続く。※日経12-12/18P20
- 建材:建設用鋼材/東京製鉄-2019年1月契約分の鋼材価格を18年12月の契約価格と同値に据え置く。建築を中心に国内の需要が堅調な一方、海外相場の下落に伴う影響を見極めるとしている(安値品の輸入増加)。1月の契約価格/H形鋼-1トン89,000円。ホットコイル-同74,000円。厚鋼板-同83,000円。※日経12-18/18P18
- 建材:セメント/セメント協会情報-11月のセメント国内販売量は3,963,575トンと前年同月比3.1%増。前年実績を上回るには2カ月連続。再開発の進む首都圏や北陸新幹線の延伸工事が進む北陸に加え、近畿なども伸びた。※日経12-21/18P24
- 建材:産業資材/景気に敏感な資材や燃料の企業間取引価格を基に算出した日経商品指数42種(1970年=100)の週次速報値-前年割れとなった。21日の数値/182.028と前年同期比で0.8%低い。米中貿易戦争や原油相場急落が商品相場を押し下げ、月次の12月末値も2年ぶりに前年割れとなる可能性が高まった。※日経12-22/18P19
- 建材:産業資材/景気動向に敏感な資材や燃料の企業間取引価格を基に算出した日経商品指数42種(1970年=100)の12月末値-180.684、前年同月比3.804ポイント(2.1%)低い。前年実績を下回ったのは2016年10月以来約2年ぶり。最も下落率が大きかったのは非鉄、15.4%下落。背景/米中貿易戦争で中国の景気減速。※日経12-29/18P16
- 建材:神島化学工業/2018年10月中間期連結-増収減益。売上高111億円(前年同期/106)、経常益3.09億円(同/5.00)、利益2.09億円(同/2.21)。19年4月期連結見通し/売上高220億円、経常益7.30億円、利益5.30億円。※日経12-13/18P19
- 住設:宅配ボックス/自宅に不在ても消費者が生産食品を受け取れる冷蔵機能付き宅配ボックスが広がり始めた。パナソニック/2019年にもマンション向けで参入。郵便受け製造大手のナスタ/戸建て用を販売する。共働きの増加で家事を減らす「時短需要」が拡大。インタ-ネット通販での生鮮品購入が増加傾向。宅配会社の再配達削減の意向も強い。※日経12-26/18P11
- 家具:大塚家具/賃貸用不動産を売却して2018年12月期に2億1800万円の特別利益を計上。1996年に第1号店を建てた埼玉県春日部市の「創業の地」/現在は総合ス-パ-のイト-ヨ-カド-。保有する土地や建物を7月付きでインタ-ネット通販会社に売却。譲渡額/非公開。18年12月期の業績予想/据え置き。34億円の最終赤字。※日経12-7/18P19
- 家具:大塚家具/2019年1月14日に、埼玉県入間市の「まるひろ入間店」と千葉県柏市の「ライフスタイルショップ柏の葉T-SITE」の2店舗を閉鎖する。18年末に東京都立川市の「立川ショ-ルム」も閉店する予定。※日経12-19/18P16
- 家具:大塚家具/20日-中国家具販売大手の居然之家(北京市)と業務提携する方針を固めた。同社/「居然之家」(イ-ジ-ホ-ム)のブランド名で知られる。中国全土に約220店を持ち、年間売上高は約1兆円。資本提携も今後、視野に入れる。中国の同社の店舗で、大塚家具の商品を取り扱ってもらい、販路拡大につなげる。※日経12-21/18P17
- 家具:大塚家具/中国家具販売大手の居然之家(北京市)と業務提携すると発表。今後、資本提携も検討するとしている。2018年12月期の配当は無配。※日経12-22/18P13
|
合板・木材関連 |
- 木材:輸入丸太/住宅の梁などに使う北米産丸太の12月積み日本向け輸出価格が4カ月連続で下落。米国では金利上昇や住宅価格の高騰で住宅投資が鈍化。一方、輸送トラブルの解消もあり製材品価格の大幅な下落を反映。※日経12-12/18P37
- 木材:輸入丸太/同上-指標となる米松のIS級(直径30㎝以上)は1000スクリブナ-(約5.4立方m)当たり870ドル(FAS=船側渡し)と前月比50ドル(5%)安。屋根を支える部材に使う米松小径木(SLC級、20-28㎝)は830ドルと60ドル(7%)下落。米松丸太の商社売値/1農林石(約0.28立方m)当たり8400-8500円、4月以降横ばい。※同上
- 木材:輸入製材品/ツ-バイフォ-(2×4)住宅に使うカナダ産製材品の日本向け価格が下落。主要仕向先の米国で金利上昇や住宅価格の高騰を背景に住宅投資が鈍り、現地価格が大幅に下落したのを反映。日本の需要家が在庫の増加で手当てを抑制しているのも影響。※日経12-27/18P20
- 木材:輸入製材品/同上-指標となるカナダ西部内陸部SPF(トウヒ・マツ・モミ類)の2019年1-3月期の日本向け規格(Jグレ-ド)価格は1000ボ-ドメジャ-(BM=約2.36立方m)当たり580-590ドル(C&F=運賃込み)。中心値/前四半期比95ドル(14%)安く、2四半期連続の値下がりとなった。※同上
|
- 不動産:オフィスビル/三鬼商事情報-不足感強まる。11月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の空室率/1.98%と前月比0.22ポイント低下。、バブル経済期の1991年以来27年ぶりに2%を下回った。業容拡大で人手を増やした企業が目立つ。需要の担い手はかつて中心だった金融機関から、ITやゲ-ム産業などに多様化。※日経12-14/18P15
- 不動産:オフィスビル/同上-11月の平均募集賃料は3.3㎡当たり20,743円と前月比0.7%高い。59カ月連続で上昇したものの91年当時(44,193円)の半分。22,000円台のリ-マン・ショック前の08年前半の水準も下回る。借り手企業は新興国との競合などでコスト節減意識強く、かつてのような高い賃料の支払い能力は乏しい。14年までは16,000円。※同上
- 建築:四国森林管理局/13日-国の庁舎として初めて新建材のCLTを本格活用して建設した嶺北森林管理署(高知県本山町)の新庁舎の完成式を開催。新庁舎/2階建て延べ床面積が約530㎡。壁や屋根の構造材、1階玄関ホ-ルの仕上げ材に地元嶺北産のスギなどの県産材を使ったCLTパネル約190立方m活用。※日経12-14/18P31
- 建築:高知県/木造建築の新たな可能性の提案や普及に取り組むNPO法人のteam Timberize(テンバライズ)と県産木材の需要拡大に向けた連携協定を締結。建築士や施工技術者の育成、建築資材や木製品の開発のほか、県産木材を拡販する「TOSAZAIセンタ-」の支援で連携。テンバライズ会員/建築士を中心に全国に100人以上。※日経12-26/18P29
- 建築:改ざん問題/KYB-免震・制震装置の検査デ-タを改ざんした問題で新たな不正が発覚、不正やその疑いがある製品が納入されて物件が1102件に拡大。11月末時点では964件。装置の減衰力の平均値を不正に調整。外部調査委員会調査で発覚、11月14日に国土交通省に報告。新たな不正の装置/倒壊の恐れはないと。※日経12-20/18P16
- ゼネコン:清水建設/13日-新大阪駅近くのホテル建設現場に導入したロボットを報道陣に公開。天井板の運搬と取り付け、柱溶接の3種類。人手不足を補い、現場作業者の休日取得など待遇改善に役立てる。将来的には技術をさらに発展させ、工事費の大幅な削減を目指す。※日経12-11/18P39
- 施設:大和ハウス工業の物流会社の大和物流/2021年度末までに、滋賀県竜王町など15カ所前後に物流センタ-を新設。総事業費/約500億円。<主力だった建材物流が先細り>のため、インタ-ネット通販関連などを強化し、21年度に売上高を17年度比6割増の1000億円まで伸ばす。数年内にベトナムやインドネシアにも進出する。※日経12-12/18P37
|
- 原油:日本の石油会社がサウジアラビアなどから長期契約で購入する原油(DD原油)価格/全油種で下落。11月積みサウジ産代表油種「アラビアンライト」/1バレル67.62ドルと前月積みより16.4%安、8カ月ぶりの安値。指標となるドバイ原油のスポット価格が11月に急落したのを反映。米国/各国に求めたイラン産原油の禁輸、適用除外認めた。※日経12-4/18P24
- 原油:米国の原油生産量が過去最高水準となっている。11月の生産量/10月から8%増加。足元の原油価格/下落基調にあるが、シェ-ルオイルの生産性が向上し、利益を確保しやすくなっている。米国の増産は相場下落を防ぎたい石油輸出国機構への減産圧力に。米原油生産の6割を占めるシェ-ルオイルの採算ライン/1バレル50ドル程度。※日経12-6/18P9
- 原油:米エネルギ-情報局/統計情報-米国の原油・石油製品の週間ベ-スの輸出量が、デ-タで確認できる1991年2月以降で初めて輸入量を上回った。11月最終週の原油・石油製品の合計輸出量は日量904万バレル(原油の輸出量/日量320万バレル)。輸入量の883万バレルを上回った。背景/シェ-ルオイルの生産量で世界最大の産油国へ。※日経12-7/18P19
- 原油:石油輸出国機構と非加盟の主要産油国/7日-協調減産の継続を決めたものの、原油価格の反発力は鈍い。減産は需給の引き締めに一役買うが、売りにつながる不透明要素が山積しているからだ。ニュ-ヨ-ク市場の原油先物/7日-1バレル52ドル台と2%上昇した。だが、10日は51ドルと3%下げた。※日経12-12/18P20
- 原油:原油価格が下落している。米原油先物相場/16日-1バレル46ドル台と、約1年4カ月ぶりの安値となった。世界景気の減速による原油需要の減退懸念に加え、米国とロシアの堅調な生産見通しが広がったためだ。金融市場では原油の先安を見込む声が増加傾向。※日経12-20/18P13
- 原油:アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格/25日-大幅に下落。取引の中心となる2019年2月渡し/1バレル49.50ドル前後と、連休前に比べ4.00ドル安い水準で推移。17年8月以来の1年4カ月ぶりに50ドルを割り込んだ。WTI先物が同日、1年半ぶり安値をつけたのを映した(24日/米株式相場が急落)。※日経12-26/18P17
- 素材:合成樹脂/合成樹脂のアジア市場での取引価格が軒並み下落。米中貿易摩擦の余波で中国を中心にアジア諸国・地域の買い控え拡大、需給緩和。アジア市場の樹脂は家電製品、化学製品まで幅広い用途に使う。中国景気の減速で合成樹脂のアジア価格が一段と下がれば、輸入品の流入で堅調な日本の樹脂価格に波及の可能性も。※日経12-12/18P20
- 素材:合成樹脂/値上げ不発-石化大手が目指していた合成樹脂の値上げが事実上の不発に終わった。メ-カ-各社/今秋、主原料のナフサ高騰を受けて10月分からの値上げを相次ぎ表明。ただ11月の原油急落に伴いナフサ価格も大幅下落、フィルムメ-カ-など買い手側が抵抗強めた。ナフサ安て需要家は年明け以降、逆に値下げ要求の構え。※日経12-19/18
- 素材:ナフサ/価格動向-原油高騰を受け、ナフサのアジア市場の価格も10月初旬、1トン740ドル台と前月比1割、前年同期で5割近く高騰した。ただ11月に入り、米国が一部の国に対し禁輸措置を除外することが明らかになり、原油が急落。ナフサも11月以降、1トン400ドル台後半~500ドル台前半で推移。※日経12-19/18P23
- 塗料:ナトコ/2018年10月期連結-増収減益。売上高169億円(前期/158)、経常益14.58億円(同/16.15)、利益10.15億円(同/10.86)。19年10月期連結見通し/売上高180億円、経常益16.00億円、利益10.70億円。※日経12-14/18P17
|
- 蓄電池:家庭用蓄電池のビジネスチャンスを探る動きが広がっている。伊藤忠商事は米国で蓄電池を提供する企業に出資。欧州では蓄電池を使い家庭間で電力を融通するサ-ビスが始まった。背景/世界中で太陽光発電の優遇策が期限切れや廃止の流れ。余剰電力を高額で売れなくなった個人/蓄電し自宅で消費する需要が拡大。※日経12-3/18P7
- バイオマス発電:木材などの生物資源を燃やして電気をつくるバイオマス発電が壁に突き当たっている。再生可能エネルギ-の主力とされるが、政府の認定を受けた案件のうち稼働は2割。理由/燃料の確保ができない。日本は豊富な森林資源を抱えるにもかかわらず、なぜ燃料が不足するのか、国内の産業に暗い影を落とす人手不足だ。※日経12-12/18P15
- 省エネ基準:国土交通省情報/オフィスビルやホテル、商業施設など住宅を除く新築の中規模建物(延べ床面積/300㎡以上2000㎡未満)について、省エネ基準への適合を義務付ける方針。実際の義務化は2020年以降の見通し。住宅や小規模建物(300㎡未満)は現状の基準への適合率が低いことと、業界の反対が根強いことから見送る。※日経12-24/18P3
|
- アジア:中国/国家統計局情報-11月の70大中都市の分譲住宅販売価格の変動状況。一線都市の新築分譲住宅価格/前月比微増、中古住宅/漸減。二線都市/前月比上昇幅はいずれも前月並み。三線都市/前月比上昇幅はいずれも下落。11月/各地は引き続き実情に応じた的確な施策を堅持、地方のコントロ-ル主体の責任を強め安定を維持。※京貿
- アジア:中国/長期賃貸マンションが中国住宅市場の新たなブ-ムに-天津市のマンション「天住嶺寓」は全228戸。1戸の面積が35㎡~114㎡。平均的な賃料/月額2500元。2017年9月の営業開始から、入居率は90%以上。入居者は主に若者、うち天津に戸籍のない人が70%を占める。近年長期賃貸マンションは中国の住宅市場で一般的になっている。※京貿
|
■トピックス
不動産の「間隙」時間貸し/空き家・交流スペ-ス・駐車場・・・人口減/市場縮小にらむ <日経12-13/18P7>
|
|