■住宅関連情報/2014年4月 ■             
<住宅、リフォ-ム、ロ-ン、建材・住設・家具・合板・木材、建築・ゼネコン・不動産、塗料・素材、環境、アジア>

住宅関連
  1. 住宅着工動向:戸建て住宅各社/3月-苦戦が続いている。最大手の積水ハウスの受注額(速報値)/前年同月比34%減、住友林業/23%減、2013年10月から6カ月連続のマイナス。大和ハウス工業/11%減。旭化成ホ-ムズなど一部メ-カ-/マイナス幅の改善がみられるものの、本格的な回復には至っていない。各社/4月以降、新製品を投入。※日経4-11/14P15
  2. 住宅着工動向:国土交通省情報/2014年3月の新設住宅着工戸数-69,411戸で、前年同月比2.9%減で、19カ月ぶりの減少。国土交通省/「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動もあって、減少している」と分析。持ち家と分譲住宅が先月に続いて減少。借家は13カ月連続で増加。※日経BP社ケンプラッツ5-1/14
  3. 住宅着工動向:同上/種類別-△持ち家は21,650戸で、前年同月比13.0%減。△借家は28,925戸で、11.3%増。△分譲住宅は18,468戸で、8.5%減。今後の先行きについて/「雇用・所得環境の推移、東日本大震災からの復興状況、住宅ローン金利の動向などを引き続き慎重に見極める必要がある」(国土交通省)とした。※同上
  4. 住宅着工動向:同上/2013年度の新設住宅着工戸数-987,254戸で、前年度比10.6%増。内訳/△持ち家-352,841戸、前年度比11.5%増。2年連続増加。△借家-369,993戸、15.3%増で、2年連続の増加。△分譲住宅-259,148戸、3.8%増で、4年連続増加。※同上
  5. マンション動向:不動産経済研究所情報/3月の首都圏のマンション発売戸数-前年同月比9.7%減の4641戸、前年実績割れは2カ月連続。東京23区は1769戸、20.2%の大幅減。3月末在庫/3828戸、首都圏市場の適正水準の半分程度にとどまる。3月の契約率/79.8%、好不調の分かれ目となる70%を14カ月連続で上回った。※日経4-16/14P1
  6. マンション動向:国土交通省情報/マンション所有者や管理組合を対象にした2013年度調査結果-世帯主の年齢は60歳以上の割合が50.1%、前回の08年度調査から10.7ポイント上昇。マンションの老朽化対策を議論していない割合は56.5%。1981年以前の古い耐震基準で建設されたマンションのうち、耐震診断を実施していない割合は58%。※日経4-24/14P4
  7. 住宅:住宅業界(四国)/供給物件や事業の差異化による顧客囲い込みが進む。△穴吹興産/機能を高めたマンションの開発・販売に注力。太陽光発電設備設置や災害時の保存食の保管倉庫設置など機能強化。△ジョ-・コ-ポレ-ション/主力の戸建て住宅の需要減を補うため、土地オ-ナ-などを対象にした投資用戸建て受注に力を入れる。※日経4-2/14P35
  8. 住宅:大和ハウス工業/4月から、仕事の成果に応じて60歳以上でも昇級や昇格がある人事制度を導入。定年である65歳までの勤労意欲を高めるのが狙い。60歳時点で年収がそれまでの6-7割に下がっていたが、結果次第で定年までに60歳以前に戻すことが可能。一般的に、希望者を65歳まで雇用義務化、給与水準は下がる。※日経4-4/14P13
  9. 住宅:大和ハウス工業/26日-顧客が希望する注文住宅を疑似体験できる施設を東京本社に設ける。メガネ型のディスプレーを付けると、間取りを再現したCG映像が前面に映し出される。完成した家を歩き回っているような「試住」体験ができる。新設する施設/「TRY家L ab(トライエ・ラボ」-専用スタジオに複数のセンサーを装備。※日経4-23/14P11
  10. 住宅:ヤマダ・エスバイエルホ-ム/2014年2月期連結見込み-最終損益は9.82億円の赤字(前の期/7.92億円の赤字)。従来予想は2億円の黒字。2月の大雪で住宅着工が遅れたほか、資材価格の高騰で採算が悪化し、一転して赤字となった。最終赤字は2期連続。※日経4-5/14P7
  11. 住宅:ヤマダ・エスバイエルホ-ム/2014年2月期連結-最終赤字。売上高497億円(前期/398)、経常益▲6.65億円(同/▲6.70)、利益▲9.82億円(同/▲7.92)。15年2月期連結見通し/売上高570億円、経常益6.50億円、利益6.00億円。※日経4-11/14P17
  12. 住宅:分譲戸建て住宅販売の飯田グル-プホ-ルディングス(GHD)/木材加工を手がけるファ-ストウッド(福井市)を子会社化。5月22日/ファ-ストウッドの発行済み株式の88.79%を約8億円で取得。飯田GHDが進める部材仕入れの内製化の一環。※日経4-8/14P12
  13. 住宅:積水ハウス/国内の物流拠点を増設。新潟市で全国8カ所目の新拠点(1カ月15棟分対応可)が稼働したほか、2015年初めに首都圏でも新設。物流拠点は壁材や窓枠などの組み立ても実施。消費増税後も住宅ロ-ン減税などで受注は底堅いとみて物流拠点を増設し、建築現場の人手不足を補って工期短縮などにつながる。※日経4-8/14P12
  14. 住宅:積水ハウス/新製品-戸建て「ビー・モード・ジェント」。勾配が従来の半分で緩やかな1枚屋根を実現。小さな住宅でも発電能力が10kw時以上ある大型の太陽光発電を設置可能。屋根が生み出す深いひさしで夏は日差しを遮り、冬は太陽の高さが低い分、日光を取り入れられる。価格/3.3㎡あたり58万円から。発売中。※日経4-17/14P13
  15. 住宅:三菱地所/ビジネス客が滞在できるサービスアパートメントの世界最大手アスコット(シンガポール)の最高級ブランドを東京・大手町に誘致。2017年前半に開業。英語などを話すスタッフが常駐しビジネスを支援。職住近接を好む外国人向けに都心に住宅を整備。※日経4-15/14P13
  16. 住宅:同上/日本初進出となる最高級の「アスコット・ザ・レジデンス」(129室)-複合再開発の「大手町1-1計画B棟」に入る。29階建てビルの22階以上がサービスアパート、2-20階がオフィス。14日に着工、17年1月末に完成予定。アスコット/20年の東京五輪もあり、サービスアパートの需要が増すとみている。価格(家具付き)/今後の経済情勢をみて決める。※同上
  17. 住宅:ミサワホーム/新製品-「SUPER LIMITED Solar Max」。木質パネルを使った2階建て住宅。屋根と一体となった太陽光パネルを採用。最大出力は10kw時以上で固定価格での売電を20年間可能。設計プランを限定、工場の稼働率を平準化したりしてコストを抑えた。価格/1700万円台から。9月30日までの限定販売。※日経4-16/14P13
  18. 住宅:無印良品/狭小地向けに3階建ての注文住宅を発売。交通利便性が高い都心部で、戸建に住みたい若い夫婦や家族を主な対象にする。「縦の家」と称してシンプルなデザインの設備や内外装を施した。60-70㎡ほどの敷地に、延べ床面積70-110㎡の戸建てが建てられる。中心価格/2000万円(税別)。※日経4-23/14P11
  19. 住宅:トヨタホーム・ミサワホーム/耐火構造を持った3階建て賃貸住宅を共同開発。両社が製品を共同開発するのは初。それぞれの耐火技術を活用。建物構造が規制される市街地の防火地域にも建てられ、土地を有効に使える。25日からトヨタホームが「エスパシオ」、ミサワホームが「ハイブリッド」のブランドで発売。参考価格/3.3㎡あたり78万円(税別)から。※日経4-23/14P13
  20. 住宅:三井ホーム/2014年3月期連結見込み-純利益が前の期比2.8倍の18億円。従来予想は11億円。消費増税前の駆け込み需要を受け、住宅のリフォーム事業が想定よりも好調に推移。金利の先高観を背景に新築住宅の販売も伸びた。※日経4-23/14P17
  21. 住宅:パナホーム/2014年3月期連結-増収増益。売上高3244億円(前期/2894)、経常益148.34億円(同/116.13)、利益89.25億円(同/73.31)。15年3月期連結見通し/売上高3330億円、経常益165.00億円、利益100.00億円。※日経4-26/14P16
  22. 住宅:積水化学工業/2014年3月期連結-増収増益。売上高11108億円(前期/10324)、経常益833.10億円(同/606.70)、利益411.90億円(同/301.74)。23年ぶりに最高益更新。住宅事業好調。15年3月期連結見通し/売上高11540億円、経常益850.00億円、利益460.00億円。住宅事業もリフォームなどの強化で増益見込む。※日経4-29/14P17
  23. 住宅:積水化学工業/新製品-電気自動車(EV)の電力を使える住宅を5月1日発売。商用電力からEVの電力に切り替える際には電気が途切れない。自宅に設置した太陽光パネルで発電した電力を停電時でもEVに送れる仕組みを採用。※日経5-1/14P15
  24. 住宅:フジ住宅/2014年3月期連結-増収増益。売上高863億円(前期/660)、経常益56.60億円(同/37.61)、利益32.61億円(同/22.68)。15年3月期連結見通し/売上高800億円、経常益43.00億円、利益28.00億円。※日経5-1/14P18
  25. 住宅:大東建託/2014年3月期連結-増収増益。売上高12596億円(前期/11524)、経常益933.35億円(同/855.39)、利益552.77億円(同/516.74)。15年3月期連結見通し/売上高13450億円。経常益949.00億円、利益598.00億円。※日経5-1/14P18
  26. 住宅:中古住宅/ヤフー-15日から不動産・住宅の情報サイト「ヤフー不動産」に口コミを掲載。まず15,000棟の中古マンション物件を対象に居住者や周辺住民らが書き込んだ口コミを載せる。中古マンションは新築に比べて情報量が限られることが多い。信頼性の高い口コミと物件情報をあわせて紹介し、利用者に購入の参考にしてもらう。※日経4-15/14P13
  27. 住宅:中古住宅/同上-無料で利用できる。ヤフーは物件情報の掲載料やサイトへの広告掲載料などを得る。中古マンションは新築に比べ割安な点などが受けて需要が好調。東日本不動産流通機構情報/2013年の首都圏の売買契約件数-2年連続で過去最高。※同上
  28. 住宅:中古住宅/東日本不動産流通機構情報-中古住宅は新築に比べ割安な点などが受けて需要拡大。13年度の首都圏の成約戸数/マンションは約36,000戸、12年度比13%増。戸建ては3%増の12,000戸。首都圏の中古マンションは平均2600万円と新築の半分程度の水準。購入後にリフォームしても新築より2-3割安く済むケースが大半。※日経5-1/14P13
  29. 住宅:住宅の税負担/総務省方針-住宅の固定資産税と都市計画税の負担が2015年から重くなる。建築資材の価格や工事費の上昇を踏まえ、税額の基準になる住宅家屋の資産価値をより高く見積もる方針。標準的な新築木造の場合は年間の納税額が7%程度上昇、5000円近く増え、既存の住宅も納税額が下がりにくくなる。※日経4-21/14P1
  30. 住宅:米国/3月の米住宅着工件数(季節調整済み/年率換算)-前月の改定値比2.8%増の946,000戸。市場予測の平均(955,000戸)を下回ったが、2カ月連続で増加。前年同月比では5.9%減。主力の1戸建/635,000戸と前月比6.0%増、前年同月比で1.9%増。5世帯以上の集合住宅/前月比6.1%減、前年同月比18.0%減。※日経4-17/14P9
住宅リフォーム関連
  1. HC:アイリスオ-ヤマ/首都圏でホ-ムセンタ-(HC)を展開するユニリビング(千葉県浦安市)を買収した。親会社の三井不動産から全株式を取得。アイリスは宮城県内にHCを持つが首都圏では初。自前の店舗を持つことで消費者ニ-ズをいち早く取り込み、家電製品やコメなどの商品開発に生かす考えだ。取得額/非公開。※日経4-2/14P11
  2. HC:コ-ナン商事/2014年2月期単独-増収減益。売上高2871億円(前期/2849)、経常益102.51億円(同/143.00)、利益58.83億円(同/75.99)。15年2月期単独見通し/売上高2935億円、経常益105.00億円、利益60.00億円。※日経4-11/14P15
  3. HC:コメリ/2014年3月期連結-増収増益。売上高3355億円(前期/3192)、経常益196.73億円(同/185.70)、利益105.73億円(同/100.00)。15年3月期連結見通し/売上高3400億円、経常益197.00億円、利益106.00億円。※日経5-1/14P18
  4. 住宅リフォーム:上新電機/住宅のリフォーム事業に参入-同社の約220店のうち、まず大型店の40店に専用売り場(160-300㎡程度)を導入。その後小型店にも広げる。住宅リフォーム事業は中長期的に成長が見込め、新たな収益源に育てる。リフォーム関連の売上高で2015年3月期に100億円、18年3月期に300億円を目指す。※日経4-17/14P14
  5. 住宅リフォーム:積水ハウス/一般家庭向けに、電気やガスの料金を抑えられるリフォームサービスを始める。同社が建築した6万戸以上の省エネ住宅が対象、新たに太陽電池システムなど設置。都市ガスを使って電気や湯をつくる燃料電池を設置。省エネ型の空調設備などへの切り替え提案。4人家族の場合の電気・ガス/実質無料へ。※日経4-26/14P12
  6. 住宅リフォーム:生活雑貨「無印良品」を展開する良品計画/住宅内装の改修(リフォーム)サービスに参入。都心部で中古住宅を購入しリフォームや大規模修理(リノベーション)する動きが広がっており,若い世代の需要を取り込む。生活雑貨から家具、戸建て住宅を手掛けてきたが、改修も始め、個人向けの住宅関連製品を一貫して提供できる体制構築。※日経5-1/14P13
  7. 住宅リフォーム:同上/関連の住設・建材開発-システムキッチン(40-50万円・施工費除く)やステンレス製キッチン(10-40万円・同)を新たに開発。室内に合わせてサイズを変えられる引き戸や壁面収納の棚や鏡も用意。価格は大手メーカーよりも割安に設定。天然木を使ったフローリングやたたみなどの床材、木材を使った壁紙や水性塗料もそろえる。※同上
住宅ロ-ン関連
  1. 住宅ロ-ン:住宅金融支援機構情報/長期固定金利の住宅ロ-ン「フラット35」の4月の適用金利-主力の返済期間35年以下(融資率9割以下)は、取扱金融機関の最低金利が1.75%と前月比で0.01%上がった。上昇は9カ月ぶり。指標となる長期金利の上昇を反映。※日経4-3/14P5
建材・住設・家具関連
  1. 建材:産業資材/住宅や自動車向けに駆け込み需要が拡大していた産業資材の取引でも、1日から消費税率が引き上げられた。産業資材や燃料の価格動向を映す日経商品指数42種の動きは、前回増税の1997年とほぼ重なる。価格下落も予想されるが、今回は建設現場の工期遅れで、企業も減産で需給引き締めに動いている。※日経4-2/14P19
  2. 建材:産業資材/主要な産業素材の業界団体がまとめた在庫統計-合成樹脂やH形鋼などの2月末在庫は1月末に比べ増加。△セメント在庫/増加-雪の影響のほか、作業員の人手不足で現場作業が滞っている(セメント協会)。△H形鋼/メ-カ-・問屋在庫とも増加。△建材や自動車に使う薄鋼板(熱延、冷延、表面処理)/減少。※日経4-3/14P18
  3. 建材:産業資材/産業資材や燃料などの企業間取引価格を指数化した日経商品指数42種(1970年=100)の4月末値-187.313で、前月比0.2%低下。前月比低下は2カ月連続。前年同月比の上昇率は6.4%。42品目中、値上がりは10品目で前月より4品目多い。値下がりは6品目。木材下落、非鉄やガソリンなど値上げ。※日経5-1/14P22
  4. 建材:産業資材/同上-増税前の駆け込み需要が大きかった建材は、一部の品目で値下がりしている。木材のうち、柱などに使いヒノキ正角問屋卸価格(東京地区)が前月比3%下落し、1立方m65,000-68,000円。2カ月連続で下落。H形鋼や上質紙などは増税後も価格が動いていない。企業が価格維持のため減産に動いている。※同上
  5. 建材:ALC/建物の外壁などに使う軽量気泡コンクリ-ト(ALC)の値上げが広がっている。太平洋セメント系のクリオン/7月1日出荷分から10%上げる。住友金属鉱山シボレックス/5月21日出荷分から11%上げる。。すでに値上げ表明した旭化成建材とあわせ、大手3社の値上げが出そろった。背景/運送費や原燃料の値上がり。※日経4-9/14P18
  6. 建材:建設用鋼材/3月末時点のH形鋼の国内在庫-前月比6.4%減の233,500トン。米リ-マン危機後の2009年2月以来、約5年ぶりの高水準。在庫率/2.76カ月、東日本大震災後の11年5月以来の高水準。新日鉄住金/3月契約分から始めた5割の受注制限を続ける一方、4月契約分の販売価格を3カ月連続で据え置いた。※日経4-11/14P20
  7. 建材:建設用鋼材/H型鋼など鋼材を運ぶトレーラーの不足が深刻。クレーンを使った荷降ろしなど技量や体力が求められる仕事をドライバーが敬遠しているためだ。「鋼材離れ」で物流の供給が逼迫し、スポット運賃は2013年末から1割上昇。鋼材価格は先高観も出ているが、物流を含めた経費増を転嫁する動きが下支えしている。※日経4-16/14P19
  8. 建材:建設用鋼材/東京製鉄-4月の鋼材生産量を前月比2割削減。人手不足などによる建設現場の工期遅れで鋼材の引き合いが鈍り、市中在庫が積みあがっているためだ。生産量を落として需給を引き締める考えで鋼材の販売価格は5月も4カ月連続で据え置く。H形鋼の問屋間の流通価格/1トン80,000-82,000円で推移。※日経4-22/14P19
  9. 建材:三協立山/2014年5月期連結見通し-営業利益は150億円と前期比24%増。従来予想は1%減の120億円。背景/消費増税前の駆け込み需要で住宅向け建材が伸びたほか、太陽光発電所向け資材も好調に推移しているため。※日経4-5/14P17
  10. 建材:三協立山/2014年5月期決算予想-住宅向け伸びる。消費増税前の駆け込み需要が膨らみ、戸建て住宅向けを中心にサッシなど主力の建材が伸びる。太陽光発電設備向けや商業施設向けも好調。円安で輸入資材価格が上昇、積極的な設備投資で原価償却費も増えるが、販売増で吸収し営業増益。※日経4-9/14P26
  11. 建材:三協立山/2015年5月期連結決算見通し-コスト削減推進。住宅向け建材がリフォ-ム事業向けに引き続き伸びが見込めるほか、太陽光発電や商業施設向けも堅調に推移しそう。コスト削減を進め、営業増益を確保する。税負担が正常化し、純利益は減少。※同上
  12. 建材:香川のNPO土壁ネットワ-ク(高松市/代表-大西泰弘氏)/古来、日本の住宅に多く使われてきた土壁-安価なコンクリ-ト住宅の普及などで土壁の住宅は年々減少しているが、部屋の湿度を調整する機能が優れていたり、火事でも燃えにくかったりなど多くの実用性を備える。こうした性能を研究・実証、土壁の復活を目指す。※日経4-11/14P31
  13. 建材:双日建材/新電力の調達を支援するエナリスと、再生可能エネルギーの発電会社から電力を買い取る事業で提携。エナリスに発電会社を紹介し電力を買い取るほか、太陽光発電所に使う建材販売を拡大する。※日経4-30/14P16
  14. 建材:ニホンフラッシュ/2014年3月期連結-増収増益。売上高137億円(前期/127)、経常益21.96億円(同/19.73)、利益15.66億円(同/13.05)。15年3月期連結見通し/売上高160億円、経常益24.50億円、利益17.20億円。※日経5-1/14P18
  15. 建材:セブン工業/2014年3月期単独-増収増益。売上高130億円(前期/116)、経常益2.81億円(同/2.32)、利益2.86億円(同/2.14)。15年3月期単独見通し/売上高137億円、経常益3.40億円、利益3.00億円。※日経5-1/14P18
  16. 建材:アイカ工業/2014年3月連結-増収増益。売上高1410億円(前期/1013)、経常益147.48億円(同/126.40)、利益82,21億円(同/76.33)。15年3月期連結見通し/売上高1440億円、経常益150.00億円、利益94.00億円。※日経5-1/14P18
  17. 建材:セメント/セメント協会情報-3月の国内セメント販売量は3,980,000トンで、前年同月比5.3%増。前月を上回るのは15カ月連続。住宅の駆け込み需要や公共工事が好調。地域別/沖縄26.8%増、宿泊施設やマンション、道路建設などがあった。最大市場の首都圏1%減、人手不足で工事が進まず、セメント需要の停滞につながっている。※日経4-25/14P19
  18. 建材/住設:LIXILグル-プ/2014年3月期連結見込み-経常利益は前の期比38%増の730億円程度と従来予想を約15億円上回った。住宅着工の増加を背景に建材が好調。売上高は11%増の1兆6000億円前後と、従来予想とほぼ同水準。利益率が高いリフォ-ム向けキッチン、バス、トイレなど水回り製品も好調。純利益は2倍の445億円。※日経4-10/14P15
  19. 建材/住設:LIXILグループ/宅建協会関連団体、ハトマーク支援機構と提携。傘下のジャパンホームシールドが5月から会員の不動産会社などに、取引物件の災害リスクを地震時の揺れやすさや液状化など5項目で評価。地盤調査し問題がないと確認した物件で地盤が原因の不具合発生の際、補修修理を負担するサービス(上限5000万円)提供。※日経4-28/14P11
  20. 住設:TOTO/2014年3月期連結-増収増益。売上高5534億円(前期/4762)、経常益504.11億円(同/260.78)、利益441.22億円(同/169.56)。経常益は24年ぶりに過去最高更新。利益率が高いリフォーム向けにトイレやバスなど住設機器が伸びた。15年3月期連結見通し/売上高5440億円、経常益379.00億円、利益223.00億円。※日経5-1/14P17,18
  21. 家具:家具小売り世界最大手イケアの日本法人のイケア・ジャパン(船橋市)/1日-ピ-タ-・リスト副社長が社長に昇格。リスト氏/オ-ストラリア出身。イケアの英国、豪州法人で販売や人事部門の責任者を務め、2013年1月からイケア・ジャパンの副社長。※日経4-2/14P12
  22. 家具:イケア・ジャパン/7日-東京都立川市で10日に開業する店舗を公開。都内への出店は初。店舗周辺の一般家庭を約50軒訪問し、収納に悩む人が多かったため収納関連用品の売り場を既存店舗の約2倍に広げた。7月には仙台にも大型店を開く予定。※日経4-8/14P12
  23. 家具:内田洋行/2014年1月中間期連結-最終赤字。売上高616億円(前年同期/556)、経常益3.42億円(同/▲7.22)、利益▲0.18億円(同/▲6.41)。14年7月期連結見通し/売上高1360億円、経常益19.00億円、利益8.00億円。※日経4-5/14P18
  24. 家具:小松ウオール工業/2014年3月期単独-増収増益。売上高289億円(前期/281)、経常益39.50億円(同/33.22)、利益22.65億円(同/20.06)。首都圏のオフィスビルを中心に間仕切りの需要が伸び、生産の効率化も寄与。15年3月期単独見通し/売上高325億円、経常益47.00億円、利益31.00。※日経4-22/14P15
  25. 内装:乃村工芸社/2014年2月期連結見込み-経常利益は44億円程度と前の期比8割増、08年2月期(43億円)以来6年ぶりに最高更新。従来予想は42億円。小売業の新規出店やショ-ル-ム開設が相次ぎ、内装制作の案件が増加。結婚式場など利益率の高い案件の比率も高まった。売上高は1000億円弱で前の期から微減。※日経4-4/14P15
  26. 内装:乃村工芸社/2014年2月期連結-減収増益。売上高984億円(前期/1013)、経常益43.81億円(同/23.83)、利益18.45億円(同/12.42)。15年2月期連結見通し/売上高1030億円、経常益48.00億円、利益28.00億円。※日経4-9/14P15
合板・木材関連
  1. 合板:輸入合板/対日価格が2カ月連続で横ばい。指標となるコンクリート型枠用合板(12mm厚物)の3月成約価格/1立方mあたり580-585ドル(運賃込み)。消費増税前の建設需要の高まりから、2013年10月にかけて対日価格は5%上昇していた。主要生産国のマレーシア/天候が回復傾向、合板に使う丸太の出荷は増えつつある。※日経4-16/14P19
  2. 合板:輸入合板/コンクリート型枠用合板の問屋卸価格(東京地区)-現在、1枚1270-1290円。2カ月横ばいが続いている。※同上
  3. 木材:森林管理/富士通-森林資源を広域で調べるサ-ビスを開始。上空から特殊カメラ「ハイパ-スペクトルカメラ」で波長を捉え解析。樹高や本数も計測。スギやヒノキなどの生殖も識別。人手に頼る従来手法に比べ調査時間とコストを約1/20に減らせる。デ-タ-は地図上に示し、効率的な間伐作業などに生かせる。事業展開/子会社の富士通クオリティ・ラボ。※日経4-2/14P12
  4. 木材:輸入丸太/住宅用木材で値下がりする品目増加。△北米産丸太/指標品-1000スクリブナ-(約5.4立方m)あたり890ドル前後。前月比2%安。対日価格は2013年11月~14年2月にかけ1割上昇。北米産丸太の主要消費国の中国の需要の鈍化も一因。中国の年間購入量/日本の2倍。中国の買い付け動向が対日価格に影響。※日経4-5/14P23
  5. 木材:同上/△北米産丸太を梁用の製材品に加工した米松KD平角の問屋卸価格-1立方mあたり58,000-59,000円。2カ月連続横ばいだが、「13年末に比べ1-2割販売量が減っている」(大手製材業者)。※同上
  6. 木材:同上/△国産丸太-北米産に先行して2月に値下がりしており、国産の製材品の卸価格にも波及してきた。△柱に使う杉KD正角-1立方mあたり62,000-63,000円。1カ月前と比べ6%安い。中堅の住宅会社や工務店向け住宅部材を加工する大手プレカット工場は「13年末と比べ国産製材品の購入量を2-3割減らしている」と。※同上
  7. 木材:国産丸太/全国森林組合連合会まとめ-住宅の柱の材料となる国産丸太の取引価格が2カ月連続で下落。3月の平均価格/杉丸太-1立方mあたり12,200円、前月比3%安。ヒノキ-17,700円で同16%下落。杉丸太/直近安値の1月比9%安。「足元は高値の活発な買い付けがみられなくなった」(大分県森林組合連合会)。※日経4-15/14P21
  8. 木材:木材応用/木材から自動車部品や合成皮革などに使う樹脂を開発する成果が相次いでいる。こうした化学製品の多くは石油から作られているが木材に代替できれば原料の調達先が増える。温暖化対策にもつながる可能性がある。バイオマスを石油の代わりに使う取り組みに弾みがつく。※日経4-22/14P14
  9. 木材:木材応用/住友ベークライト-木材を高温高圧(セ氏200-300度、20-100気圧)の水にさらし、利用価値がなかった高分子を熱硬化性樹脂に変える。簡単には分解しないリグニンと呼ぶ高分子で、産業利用が難しかった。従来のフェノール樹脂と同じ水準の性能。製紙工場のボイラー用燃料として燃やす以外にあまり用途はなかった。※同上
不動産・建築・ゼネコン関連
  1. 不動産:森ビルとJ・フロントなど/2016年秋に、東京・銀座地区最大の商業施設を開業。13年6月に閉店した松坂屋銀座店跡に、地上13階地下3階建ての複合ビルを建設。うち6階までを商業施設とする。施設名は松坂屋とはせず、新しい名称を付ける方針。延べ床面積/147,600㎡、商業施設の売り場面積/約46,000㎡、銀座最大。※日経4-2/14P11
  2. 不動産:三菱地所/大阪市のオフィスビルなど時価が下落したり収益性が低下したりした不動産で減損処理を実施し、2014年3月期に326億円の特別損失を計上。同時に特別利益を計上し、税金費用が想定より少なく済むなどの要因もあるため、連結純利益580億円(前の期比27%増)とする予想は変えない。※日経4-16/14P15
  3. 不動産:ソニー/新規事業を創出するための専門組織を設けた。第1弾/8月から不動産業「ソニー不動産」を始める。個人向けの売買仲介などを手掛け、コールセンターやITをフル活用したサービスを取り入れる。3年後の株式公開と5年後に年間500億円の売上高を目指す。今後3年間で10を超える数の事業を新たに始める。※日経4-24/14P1
  4. 不動産:アパマンショップホールデイングス/20143月中間期連結-最終減益。売上高188億円(前年同期/187)、経常益8.88億円(同/6.45)、利益11.77億円(同/14.53)。14年9月期連結見通し/売上高370億円、経常益17.00億円、利益20,00億円。※日経4-29/14P16
  5. 不動産:野村不動産ホールディングス/2014年3月期連結-増収増益。売上高5320億円(前期/5177)、経常益640.58億円(同/458.06)、利益268.44億円(同/193.57)。マンション販売が好調、資産運用事業の採算が改善。15年3月期連結見通し/売上高5600億円、経常益550.00億円、利益290.00億円。※日経5-1/14P18
  6. 不動産:国土交通省/首都圏直下地震と南海トラフ巨大地震の発生を想定した対策計画をまとめた。首都直下地震に備え、JR山手線の外周に広がる木造住宅密集地を2020年度までにほぼ解消する。南海トラフ地震では、15年度中に地震計や津波計の観測精度を高め、緊急地震速報や津波警報を素早く出せるようにする。※日経4-2/14P38
  7. 不動産:国土交通省/不動産の売買や賃貸でインターネット取引を解禁することを検討。現行/取引条件など重要事項の対面説明や、契約内容の書面交付を不動産会社に義務付けているが、テレビ電話や電子メールで代替できるようにする。2015年にも規制緩和に踏み切り、不動産取引の利便性を高めたい考えだ。※日経4-22/14P1
  8. 不動産:オフィスビル(三鬼商事情報)/東京の都心部でオフィスビル賃料の上昇傾向が鮮明。景気回復への期待を背景にオフィスの移転拡張などを進める企業が増え、空室率は4年10カ月ぶりの低水準。東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率/3月末時点-6.70%。9カ月連続で改善。※日経4-11/14P3
  9. 不動産:同上/都心部でオフィスの供給過剰感が徐々に薄れているのを背景に賃料は上昇。3月末の平均募集賃料/3.3㎡あたり16,325円と3カ月連続で上昇。いち早く上がり始めた新築物件に続き、既存ビルも2カ月連続で上昇。「賃料相場に底入れの兆しが出てきた」(三鬼商事)との見方が多い。東京以外の都市圏/3月も平均賃料下落。※同上
  10. ゼネコン:大林組/2014年3月期連結見込み-経常利益は前の期比10%減の400億円。従来予想は290億円。減益幅縮小。首都圏などの商業施設の建設が増えた。売上高11%増の1兆6100億円、100億円の上方修正。営業利益は9%減の320億円、従来予想は240億円。15年3月期連結見通し/不採算案件が減少する見通し。※日経4-16/14P15
  11. ゼネコン:大成建設/2014年3月期連結見込み-純利益は前の期比60%増の320億円。従来予想は10%減の180億円。1993年3月期以来の利益水準。売上高は830億円上方修正し、8%増の1兆5330億円。商業ビルの売却で500億円弱計上。経常利益は従来予想から227億円引き上げ、62%増の567億円。※日経4-23/14P17
  12. ゼネコン:大林組/下請け会社の優秀な現場リーダー「スーパー職長」を対象にした支給金制度を拡充する。足場を組み立てるとび工などの対象職種を今年度、従来の9職種から25職種に増やした。能力があり一定期間働けば収入が上がる仕組みを用意することで意欲を高め、人材解消に役立てる。新たに194人追加/計492人に。※日経4-24/14P13
  13. ゼネコン:清水建設/2014年3月期連結見込み-純利益は141億円で前の期比2.4倍。従来予想は60億円。マンションの分譲など開発事業が好調。中国やタイなど海外の建設事業も想定を上回って推移。売上高は6%増の1兆4975億円。従来予想から875億円上方修正。経常利益は68%増の292億円、従来予想は155億円。※日経4-25/14P15
  14. 建設:国土交通省と業界(日本建設業連合会など業界5団体)/会合開催-人手不足が深刻な建設業で女性が就労しやすい環境を整備していくことで一致。女性の技術者や技能労働者を5年以内に現状の2倍にあたる約18万人に増やすのが目標、夏ごろに行動計画(建設現場の女性用トイレの設置や研修の充実など)をまとめる。※日経4-25/14P5
塗料・素材・原油関連
  1. 原油:日本の石油会社が長期契約で調達するDD原油の3月分の価格/1日確定-中東産の主要油種は前月比で小幅下落。サウジアラビア産の代表油種「アラビアンライト」/前月比1.3%安の1バレル106.08ドル。8カ月ぶりの安値水準。原油が需要期から外れ、中国など消費国の引き合いが鈍いことを反映。直近高値の2013年12月比5%安。※日経4-2/14P19
  2. 原油:アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格/14日午後-反発。取引の中心となる6月渡し/1バレル104.70ドル。前週末比0.50ドル高。※日経4-15/14P21
  3. 原油:原油価格が上昇している。アジア市場の指標となるドバイ原油/7日-前日比0.40ドル高い1バレル106.20ドルに上昇し、約1年半ぶりの高値をつけた。ウクライナ情勢の悪化を受け、地政学リスクが意識されている。投資マネーの流入も原油価格を押し上げている。国際指標のブレント原油も一時110ドルを超え、6週間ぶりの高値圏。※日経4-18/14P21
  4. 素材:塩化ビニ-ル樹脂/建設資材や日用雑貨などに使う塩ビ樹脂の国際価格が下落。東アジアのスポット価格/1トン1030-1050ドル程度と直近の高値を付けた2月に比べ約40ドル(3.7%)安。主力市場である中国の需要が振るわない。信用不安を背景に国内向けの建材や雑貨の荷動きが悪く、塩ビ調達が盛り上がらない。※日経4-10/14P18
  5. 素材:塩化ビニール樹脂(塩ビ工業・環境協会情報)/2014年3月の塩ビ樹脂生産出荷実績-国内向け出荷量は98,917トン、前年同月比12.5%増。主力のパイプ向け好調。パイプメーカー/製品値上げ打ち出し、値上げ前のパイプの前倒し注文に対応、樹脂調達も増加。13年度の国内出荷量/1,092,842トン、前年度比6.1%増。反動減が懸念。※日経4-17/14P20
  6. 素材:ナフサ/石油化学製品の基礎原料となるナフサの国際価格が高値で推移。アジアでのスポット価格/1トン940-945ドル近辺。直近の安値を付けた2週間前より約4%高く、3月上旬以来の高値圏。原油相場が強含んでいるのに加え、同じ石化製品に使う液化石油の調達コストが上昇し需要がシフト。アジアで液化石油は10-15%を占める。※日経4-18/14P21
  7. 素材:ナフサ/1-3月期国産価格確定-国産ナフサ価格は前期比4200円(約6%)高の1キロリットル72,000円。2四半期連続値上がり。最高値(85,800円)を付けた08年7-9月期に次ぐ水準。円安で輸入価格上昇を反映。4-6月期の国産ナフサ価格/高止まりか。ナフサを原料とする汎用合成樹脂は既に値上げ浸透、その先の製品/転嫁にバラツキ。※日経4-29/14P21
  8. 塗料:化学品製造販売の服部商店(名古屋市)/工場などで床の保護に使う臭いの少ない塗膜材「ネオワン」を開発。材料を見直し、臭気を従来の1/3に抑えた(アンモニア臭を抑えた)。設備や商品への移り香を防ぐ工程を省けると訴え、食品会社や酒造会社へ売り込む。標準的な設計価格/1㎡あたり4500円前後。※日経4-28/14P13
環境関連
  1. 蓄電池:東芝/家庭用蓄電池システム「eneGoon」-夜間の安い電力をためて昼間に使ったり、太陽光発電の電気をためて夜使ったりできる家庭用蓄電池。従来品に比べ大きさ・重さ・騒音を20%削減。蓄電の容量/6.6kw時。充電量や運転状況はスマートフォンで確認できる。価格/税別270万円。発売/4月下旬。※日経4-16/14P11
  2. スマートシティー:パナソニック/国内の企業向けビジネス拡大のため、5月1日付で新組織「ビジネネスソリューション本部」設置。他の企業とパートナーを組み、スマートシティー開発やインフラ整備などのプロジェクトを推進。住設機器や情報機器など会社にまたがる商材やサービスを一括提案。企業向けビジネスで、2018年度に13年度比7000億円増の2兆5000億円目指す。※日経4-30/14P7
アジア関係/その他
  1. アジア:中国/平安不動産(中国平安保険集団傘下の不動産会社)-高齢者向け住宅開発に300億元(約5000億円)を投じる。「合悦」ブランドでまず、上海に近いセッ江省や保養地として適した雲南省で開発を進める。※日経4-3/14P9
  2. アジア:中国/3月の主要70都市の新築住宅価格動向-温州、海口などの4都市の価格が前月に比べ下落。10都市が横ばい。56都市で上昇。下落した都市数は2月と同じだが、上昇幅は最高でも0.6%で、前月(0.7%)よりも伸び鈍化。景気の先行き懸念に加え、供給が過剰になっており、中国の住宅価格は頭打ちの傾向鮮明に。※日経4-19/14P6
  3. アジア:中国/全国都市地価モニター結果(国土資源省見解)-△地価は前期比上昇が前期まで長く続いた。2014年第1四半期の場合、総合、商業、サービス業、住宅用地の価格は前年同期に比べた上昇率が依然比較的高位にあるが、上昇の勢いは緩やかになりつつある。※京貿
  4. アジア:中国/同上-△第2四半期は、商業、住宅用地の地価上昇傾向が一層穏やかになり、工業用地の地価は緩やかな上昇が続くだろう。都市によって地価の動きが異なる傾向が顕著になっており、一部の都市では地価の上昇が止まり、下がる可能性も。※同上
  5. アジア:中国/2014年第1四半期の固定資産投資(農家を除く)-6兆8322億元で、前年同期と比べ名目で17.6%増(物価要因を除いた実質で16.3%)。伸び率は1-2月より0.3ポイント低下。うち3月は前月比1.24%増。第二次産業は14.7%増の2兆8254億元で、伸び率は1ポイント上昇。※京貿
  6. アジア:中国/国家統計局情報-3月の70大中都市のうち、新築分譲住宅/中古住宅の価格が上昇した都市は56/42で、前月比で1/4減少。横ばいの都市は10/14で、1/5増加。新築分譲住宅の価格上昇した56都市のうち、上昇幅が前月より鈍化した都市は27で、前月より13減少。上昇幅の最高は0.6%、最低は0.1%。※京貿
  7. アジア:台湾/不動産仲介の東急リバブル-4月中に台湾で雑貨店を展開する台隆工業(台北市)と合併会社設立(資本金/約7700万円。出資比率/東急リバブルが8割)。現地の富裕層向けに都心を中心に日本の物件の売買を仲介。従来は現地の不動産会社を通じて物件を仲介。日本の不動産/台湾より利回り高く投資意欲が旺盛。※日経4-10/14P13
  8. アジア:香港/住友林業-香港での不動産開発に参入。香港で不動産開発関連事業を手がける香港興行国際集団(HKR)と協力,複合マンションを開発。世帯数が増加する一方で新築住宅の供給が少なく、今後も需要が続くと判断。中国や東南アジアでも不動産事業展開するHKRとの協業を通じ、アジア地域での事業展開の可能性も探る。※日経4-15/14P14
  9. アジア:マレーシア/パナソニック-マレーシアで省エネ性能の高い「スマートマンション」と「スマートシティ」の開発を始める。総投資額/62億円。国内住宅メーカーがマレーシアでスマート住宅に参入するのは初。※日経4-26/14P9
  10. アジア:ベトナム/大東建託-取引先の工務店向けに、ベトナム人の技能実習生の受け入れを支援。同社が講師を派遣、基礎知識を伝えた研修生が来日後に、各工務店に紹介。外国技能実習制度を利用/年間受入れ120人。ベトナムと日本で計5カ月実施する研修のうち1カ月、研修生の来日前に木造住宅の建て方や工具の使い方を教える。※日経4-30/14P7
■トピックス:4-6月産業天気図/車・百貨店など3業種で悪化<日経4-13/14P1,8,9,11>
 〇日経/まとめ:主要30業種を対象にまとめた2014年4-6月期の産業天気図予測/自動車と百貨店、貨物輸送の3業種で悪化。消費増税前の駆け込み需要の反動減が避けられない。1-3月期と比べて改善する業種はなく、「晴れ」は1つ減って1業種、「薄日」は2つ減って13業種。→自動車/「晴れ」から「曇り」に2段階悪化。消費税増税と同時に自動車取得税の減税が実施されたが効果は限定的で、多目的スポ-ツ車など一部人気車を除き、当面は国内販売が冷え込む。自動車大手に需要が戻るのは7月以降になるとの見方もある。百貨店と貨物輸送/「薄日」から「曇り」となる。百貨店は高額商品が3月までに想定以上に売れ、そのぶん4月以降の反動減が大きくなる。インタ-ネット通販や企業間物流でも駆け込みが起き、貨物輸送も反動減の影響を受ける。
 〇主要30業種の天気図/動向-「注」( )内は前期実績比の業種数の増減。▲は減少、-は横ばい:「晴れ」1(▲1)、「薄日」13(▲2)、「曇り」12(3)、「小雨」3(-)、「雨」1(-)。住宅関連産業は次の通り。
 〇マンション・住宅/「薄日」→「薄日」:戸建ては反動減続く/注文住宅は消費増税前の駆け込み需要の反動減が当初の想定より長引いている。住宅展示場の来場者は増えているが、受注にまで結びついていない。住宅大手は省エネ性能や耐震性など付加価値が高い住宅を投入し、需要を換気する。マンションは住宅ロ-ン減税拡充などが需要の下支えになり、堅調に推移しそうだ。
 〇建設・セメント/「薄日」→「薄日」:公共工事の受注堅調/東北復興のための土地造成や道路新設など官公庁による高水準の発注が続く。オフィスビルなどの民間工事は勢いがやや鈍るとみられるが、官公需がそれを補い市場を下支えする。現場労働者や資機材の不足による建設費上昇は続きそう。セメントは老朽化したインフラの更新やマンション建設向けで需要が旺盛。
 〇鉄鋼・非鉄/「薄日」→「薄日」:造船・建材向け堅調/消費増税で自動車など国内製造業向けの鋼材需要は一時的に減りそう。受注が大幅に増加している造船向けは回復基調が続き、建材向けも工期遅れなどで引き続き高水準で推移する。全体としては増税の影響は限定的にとどまる見通しだ。非鉄ではアルミニウムメ-カ-などが円安下で輸出拡大を狙う。
 〇石油/「小雨」→「小雨」:需要減に増税加わる/ガソリンはエコカ-の普及や人口減少の影響で需要減少に歯止めがかからない状況。そこに消費増税で1リットルあたり5円程度の値上がりとなり、元売り各社には厳しい事業環境が続く。ロシアによるクリミア半島の編入を巡る問題が長引けば、原油や液化天然ガスの市場価格に影響が出る可能性もある。
 〇化学/「曇り」→「曇り」:需要減でマイナス/消費増税前の駆け込み需要がなくなり、自動車や住設建材などの国内市場向け石化製品の需要が落ち込む。中国にどれだけ輸出できるかがカギを握る。需要減のなか、化学各社は設備停止や定期修理によって化学基礎原料であるエチレンの設備稼働率を採算の目安の90%台に乗せ、業績改善を急ぐ。
 〇産業・工作機械/「薄日」→「薄日」:中国需要に底打ち感/政策効果などで国内中小企業でも設備投資意欲の回復が鮮明になっている。消費増税の反動減も限定的とみられ、受注の増加基調が続きそうだ。外需は、幅広い業種で需要が旺盛な米国に続き、欧州も改善傾向にある。長く低迷していた中国でもスマ-トフォン関連で動きが出始め、回復の兆しがある。  

■情報源:※日経=日本経済新聞 四国版 ※京貿=日本国際貿易促進協会京都総局
※国貿=国際貿易