■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■■□ アドペックレポート/住宅&関連市場情報
□□★ <2024年7月号> No.0231
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
(株)アドペックは、日本を代表する木工機械メーカー数社などが出資、木質系・窯業系建
材の加工・塗装設備のライン設計から施工管理・試運転立ち上げまでのエンジニアリング
を専門に行う企業です。詳細はホームページをご参照下さい。
★ * + * ☆ * + * ★ * + * ☆ * +
* ★ * + * ☆ * + * ★ * + * ☆ * + * ★ *+ *
アドペックグループの活動状況報告並びに、住宅関連情報を発信させて頂きます。
内容
(1)中国経済の失速
(2)住宅関連情報 今月の住宅関連情報へのリンク
住宅・建材・家具・不動産等についての公開記事を中心に1ヶ月分をリストア ップ し
て発信します。
★ * + * ☆ * + * ★ * + * ☆ * +
* ★ * + * ☆ * + * ★ * + * ☆ * + * ★ *+
*☆
中国レポート
中国経済の失速
東海地方は平年より15日遅く6月21日に梅雨入りして、雨が多い天気が続いていま
す。 全国的に猛暑が続いており局所的な大雨も各地で発生する状況が続いています。
7月に入ってから、各地で35℃を超え40℃を超えるところもあり、熱中症警戒アラートが
西日本から関東地区に頻繁に出されている状況が続いています。6月の末に中国中山
市に出張しており、連日35℃越えを体験してきましたが、帰国後日本も同じような気温に
なっており、通常の梅雨の間の気温とはかけ離れた状況となっています。急激に気温が上が
ってきている状況から、体が暑さに慣れていない事もあり、熱中症になる危険性が高いから
か、連日ニュースでもクーラーが必要だとか、外出を控えるようにとの注意喚起が盛んにおこ
なわれています。
中国の景気は発表される数値も含めてかなり悪い状況になってきているようです。 ゼロコ
ロナ政策の終了後、経済は回復に転じたはずなのですが、予想外の息切れ現象となってい
るようです。 中国での設備投資に関しては、ある一定量動いているようですが、受注可能
金額が通用な時期に比べて20%~30%以上下がってきている状況で、中小企業の業
績の悪化が顕著になってきているようです。日本のバブル後の状況と同じような状況になっ
てきているようで、このような状況がいつまで続くのかわからない状態で、今後大きな社会問
題となってくると思います。
3月くらいまでは、ゼロコロナ政策後のリバウンドで回復してきていましたが、4月以降回復
ペースが落ちてきており、消費・生産・投資に関しての伸び率はコロナ前を下回っています。
要因としては、若年層を中心に雇用と所得環境が改善しない事から、消費者心理が回復
していない状況で、飲食や観光・サービス業は数値上リベンジ消費が起きたようですが、不
動産・自動車・家電等の販売が伸びておらず、浮上するきっかけが見えていない状況です。
個人の所得の伸びが見られない状況で、心理的な面が改善しておらず財布のひもが固くコ
ロナ禍の状況から脱する事が出来ていないようです。
中国人の生活環境と行動に関して、経済が失速しているからと、大きく変わる事はない
のですが、外食に関しても高級レストランに行く人が減り、少し安い店が流行ってきている状
況が見られますし、車に関してもドイツや日本等の高級車の販売は急激に落ち込んできて
いるようですが、この数年で台頭してきた多くの電気自動車メーカーの車が、急激に増えて
きている感じがします。 中国における新エネルギー車(電気自動車・ハイブリッド・燃料電池
車)の市場シェアは31.1%まで伸びてきており、1月~3月に関しては昨年比で販売が3
1.8%増の209万台となっています。自動車全体では販売が10.6%増となっておりま
すが、5月に関しては昨年比1.5%増と微増にとどまっています。
中国の自動車産業としては、5月の輸出台数は48万1000台と、昨年に比べて23.
9%増えており、拡大が続いていますが、中国製のEVの輸入に関して、アメリカのバイデン
政権は関税の大幅な引き上げを発表したのに続いて、EUも暫定的に38.1%の追加関
税をする方針を発表しています。 今後これらの影響で中国の自動車の輸出量が大幅に
減る事があった場合、中国の経済に大きな影響を与えることは間違いないと思います。
中国が発表している今年の経済成長率は5%前後としており、IMF(国際通貨基金)も
1月から3月のGDP伸び率が予想を上回ったとして、中国の予想は達成できるとしていま
す。 しかしながら、過去不動産関連が、中国のGDPの25%を占めていた事から、この不
動産が現状で沈んだままの状況の中、どの産業が変わってGDPを引き上げるのかと考える
と大きな疑問が生まれてしまいます。
現実としては5月の非製造業PMI(購買担当者景気指数)は51.5、製造業PMIにお
いては49.5といずれも先月から低下しており、特に製造業においては50割れとなっていま
す。 個人消費が弱い動きとなっており、5月の連休による旅行関連が好調でしたが、小売
り売上高も低迷している状況のようです。固定資産投資は引き続き減少傾向にあり、住
宅市場の不振により、不動産開発投資は一段と減少しています。5月のPPI(工業生産
者出荷価格)は前年同月比マイナス1.4%と20か月連続でマイナスとなっています。
中国政府は内需拡大に向けて自動車や家電製品の買い替え促進策として、各種の規
制緩和策等を打ち出していますが、今一つ具体的な対策とはなっていないようで、一般家
庭の消費意欲が低迷する原因となっている、若者の雇用の回復や賃金の上昇というような
根本的な対策や、株価の上昇等の対策も併せて取らなければ、今後デフレ傾向に陥る懸
念が高まっています。
日本経済のバブル崩壊後の長期停滞と、同じ状況にはならない、と言ってきた中国です
が、なにか同じような道を歩み始めるのではないかと思えてきます。世界経済にも大きな影
響を与えている中国経済が、できればそのような状況にはなってほしくないと考えますが、経
済とは一国の政治力ではどうにもならないものであると思えてきます。中国においてもそれぞ
れの企業が、生き残りをかけたサバイバルが始まっているのかもしれません。
2024年07月10日
車田 修
(2)住宅関連情報
2024年6月
目次
1.住宅関連
2.リフォーム関連
3.住宅ローン関連
4.建材・住設・家具・合板・木材関連
5.建築・不動産関連
6.塗料・素材関連
7.環境関連
8.アジア関連
今月の住宅関連情報へのリンク
尚、上記内容を詳しく情報が知りたい方は、ご連絡下さい。
これまでのアドペックレポート
不要の方は、お手数をお掛け致しますが配信不要とご記入頂きメールでお知らせ下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-14-8
名駅あさひビル5F 501号
TEL052-533-4111・FAX 052-586-0444
問い合わせ:info@adpec.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇