■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■■□
     アドペックレポート/住宅&関連市場情報
□□★
                  <2018年3月号>     No.0143

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★

 

 

(株)アドペックは、日本を代表する木工機械メーカー数社などが出資、木質系・窯業系建

材の加工・塗装設備のライン設計から施工管理・試運転立ち上げまでのエンジニアリング

を専門に行う企業です。詳細はホームページをご参照下さい。

 

* + * * + * * + * * + * * + * * + * * + * * + * *+ *


アドペックグループの活動状況報告並びに、住宅関連情報を発信させて頂きます。
内容

(1中国の新設住宅着工動向

(2)住宅関連情報  
  住宅・建材・家具・不動産等についての公開記事を中心に1ヶ月分をリストア ップ し

    て発信します。

* + * * + * * + * * + * * + * * + * * + * * + * *+ *

  
・・・・・(1)中国情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国レポート

 

中国の新設住宅着工動向

 

 あっという間に今年も2ヶ月が過ぎ、寒さも日々春に向かって暖かな日差しの日が多くなっ

てきました。今年の中国広東省は暖冬なのか、10℃を大きく下回ることもないようで過ごし

やすい天気が続いているようです。日本の景気も春に向かって良くなればいいのですが、現

実的にはなかなか難しいのかもしれません。

 

 昨年2016年における、新設の住宅着工数は967,237戸で、床面積は78,183,370

m2となっています。その内持ち家が292,287戸で木造住宅は賃貸や分譲を含めて、

561,894戸となっています。 日本の新設住宅着工数は1987年から1990年のピーク

時は約165万戸ありましたが、1996年に160万戸超えを再度達成してから、急激に落ち

込み2008年まではなんとか100万戸を維持してきましたが、2009年以降80万戸から95

万戸レベルで低迷しているのが現実です。

 

 リーマンショックの2008年の影響を受けて以降、このように日本の住宅着工数が低迷して

一向に回復する兆しが見えないのは、政府の経済政策が悪いからといって片付けられることで

はないようで、株価は上がっても会社員の所得水準の低迷が続き、景気の回復を実感できな

い状況が続いていることは確かですが、実際には人口減や既婚率の低下・高齢者や未婚者

の独り暮らし世帯の急増等の社会問題がその背景にあると言われています。中古住宅取得

傾向も増えているようで、新設住宅着工数はこのままいくと減り続ける傾向となり、10年以内

に60万戸レベルになると予想されているようです。

 

 中国における新設住宅に関してはほとんどが集合住宅であり、着工面積で現されています

が、2011年から2013年にかけての年の平均値が約14億m2、1戸の平均面積を仮に

140m2としたら、約1000万戸となり日本の新設住宅着工数の10倍以上になりますが、人

口比率的には驚く数字ではないのかもしれませんが、2014年・2015年と着工面積は20%

程度下落したと言われて、住宅バブルの崩壊の噂も広がってきています。

 

 その中で、住宅の販売面積の統計においては着工数より少なく、2010年以降急激に住

宅着工床面積と販売床面積の集計の差が広がってきており、住宅の在庫が急激に増えてき

ているようです。また、着工しても完成しなという、途中での資金不足や販売目処が立たない

為の未完成住宅の数が急激に増えてきており、その面積は6億1m2以上で金額に換算すると4

兆元を超えるものになるとのことです。これは不良在庫として見られており、住宅バブル崩壊の

一因になるのではないかと考えられています。

 

 しかしながら、中国においては日本やアメリカの住宅バブル崩壊のような現象にはならないの

ではないかと考えられており、現実としても現在の住宅着工数と販売数は減少してきています

が、一部の地域を除いて住宅価格の下落傾向は見られず、平均的には5%から6%程度の

上昇傾向となっていおり、経済成長率に近い数値になるのではないかと思います。中国の現在

の傾向として、都市化の進展に伴う都市部への人口流入があげられ、1996年以降都市の常

住人口の増加は年間2000万人と毎年増加傾向にあり、都市化率と言われる数値において

もまだ50%程度であり、日本の90%や米国の80%との比較においては低く、今後まだ上昇

していく余地があるとされています。

 

 このような傾向から、現時点での住宅在庫面積は60億m2を超えていると言われる、6年分以

上の在庫がどの程度で解消されていくのかがポイントとなると思いますが、当面は住宅市場として

も減速傾向が続くでしょうし、それが中国の景気動向に及ぼす影響は小さいとは考えられないの

が現実ではないかと思います。

 

 中国においては、これまで不動産関連への投資での景気下支えが大きな影響力を持っており、

住宅市場の景気減速は日本と同じように家具・家電・建材といった業界にも大きな影響をおよ

ぼし、個人消費にも影響を与える事になってきますが、日本に比べて住宅・家電・自動車に関

しての潜在的需要はまだまだ大きく、住宅に関しても都市化に伴う核家族化による世帯数の

増加や、40年以前に建てられた住宅に住んでいる比率がまだ30%以上ある事等、若干の時

間が必要かもしれませんが、バランスが取れた住宅供給状態になるのは間違いないのではない

かと考えられています。

 

 中国政府も昨年は2014年9月に緩和した住宅購入制限をさらに緩和する政策をとったり、

住み替え需要を喚起するための免税処置を講じたりしており、その他にも景気刺激策として貸

出基準金利を引き下げる等の経済安定化に向けた対策が取られておりますが、中国におい

ては、不動産関連以外の産業における景気刺激策に於いては、まだまだ環境整備やエネル

ギー関連・農業も含めた経済を牽引する産業の中で、推進しなければならない事項が多く残

されていると思いますし、人口に対する国内消費もまだまだ増える傾向にあると考えれば、当面

はまだまだ世界の消費国として安定成長していくのかもしれません。

 

 

                                         2017年03月10日

                                                車田 修

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・(2)住宅関連情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年2月

目次
1.住宅関連

2.リフォーム関連
3.住宅ローン関連
4.建材・住設・家具・合板・木材関連
5.建築・不動産関連
6.塗料・素材関連
7.環境関連
8.アジア関連

尚、上記内容を詳しく情報が知りたい方は、ご連絡下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

不要の方は、お手数をお掛け致しますが配信不要とご記入頂きメールでお知らせ下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

   発行:株式会社アドペック  http://www.adpec.co.jp/
   〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-14-8

           名駅あさひビル5F 501号
   TEL052-533-4111・FAX 052-586-0444
   問い合わせ:info@adpec.co.jp

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇